福島県立小名浜海星高等学校
学校生活
水産クラブ調理チーム「(株)マルトとの商品開発ー第1弾」
水産クラブ調理チームでは、今年度も株式会社マルト商事様との共同商品開発に取り組んでいます。
4月、新メニューを考え自分たちで試作するところから始まりました。
常磐ものの魚を使用した商品開発を目指し、魚をおろすところから始めます。1年生もカナガシラを調理しました。初めての経験でしたが、先輩や先生から教わりながらがんばりました。
実際に作って試食し、調理工程や味付けを検討・確認し、レシピに書き加えていきます。
5月20日、マルトの皆様に来校していただき、新商品の提案会を行いました。生徒たちのプレゼンに多くの質問が出され、商品化に向けて一緒に考えていきました。
6月11日、提案した商品を試作して持ってきていただき、1回目の試食会が行われました。
味付けや盛り付け、容器など、様々な点について意見を出し合い検討します。また、たくさん提案したメニューの中から第1弾で商品化する料理についても考えました。
1回目の試食会を受けて、変更・改善して再度試作していただき、6月18日に2回目の試食会を行いました。さらに美味しくなったお惣菜に満足しながらも、改善点などを出し合いました。
3カ月間かけて商品化されたお惣菜を、7月6日にマルト各店舗にて販売しました。
今回販売された新商品は、「赤魚のスコップコロッケ」(マカロニグラタンにカリっと焼いたパン粉と赤魚がのってます)、「野菜のフィッシュボール」(カナガシラとマッシュポテトと野菜を混ぜ合わせてボール状にして揚げました)、「焼きアジ南蛮漬け」(焼いたアジにレモンが合っていてさわやかな風味です)の3種類です。
マルト尼子店では販売実習に取り組みました。試食をおすすめしながら商品の説明などをして、多くのお客様に購入していただきました。
株式会社マルト様のご協力のもと、商品の考案から販売まで、学校だけでは得られない様々な体験をすることができ、多くのことを学べる貴重な活動となっています。
海洋工学科3年 「課題研究について」
3年生の課題研究について紹介します。
それぞれのテーマに分かれて、以下の研究や製作活動を行っています。
①水中ドローン(既存の部品を再利用しながら、水中ドローンの製作を目指します②マシニングセンタ(マシニングセンタで機械加工するために3DCADで設計を行っています)
②マシニングセンタ(マシニングセンタで機械加工するために、3DCADで設計を行っています)
③生分解性プラスチック(プラスチック成形を行うために、金型作りや溶融実験を行っています)
④エンジン分解・組立(小型ガソリンエンジンの分解、組立作業を行います)
⑤ものづくり(ドラム缶ベンチやエンジンを用いたテーブルなどの製作を行います)
6月26日(水) 海洋科3年 課題研究 「漁場調査」
6月26日(木)の海洋科3年生の課題研究では、漁場調査として釣魚実習を行いました。
今回は事前に、ヒラメやアジ、メバルが釣れるのではないかと予想して臨みました。
魚群探知機を見ながら小名浜の湾内へ本校の和船「シーバス」と「マッカレル」で向かいます。
魚群探知機に反応があり、なぶらが発生しているエリアの、水深10mほどに仕掛けを落とします。
結果としては、本日は「マゴチ」が大漁でした!
また、アジやヒラマサも釣れました!
水深が浅く、磯場ではないエリアにも底ものの魚種がいるという学びにつながりました。
また、多くの生徒が”釣る楽しさ”を経験することができ、学びの多い実習となりました。
釣った魚は生徒がそれぞれ持ち帰り、ご家庭で美味しくいただきました。
学校・警察児童生徒安全だより6月号
食品システム科[ラト部活動 高校生実習製品販売会]に参加しました
6月30日(土)、ラトブで行われた「高校生実習製品販売会」に食品システム科2年生10名が参加し、総合実習で製造した缶詰を販売しました。
今回販売した商品は、さば水煮缶詰、いわし味付缶詰、まぐろ油漬缶詰、ゆであずき缶詰の4種類です。
開店前には、商品の陳列や商品紹介の掲示、会計の準備、発声練習等を行いました。
10時の開店と同時に多くのお客様が来店し、缶詰を購入してくださいました。
お客様からの質問に答えながら、自分たちで製造した商品について説明するなど初めての経験に戸惑いつつも、協力してしっかりと販売活動に取り組むことができました。
途切れることなくお客様に購入していただき、全部で536個あった缶詰は1時間ほどで完売しました。
たくさんのお買い上げ、ありがとうございました。
生徒にとっては、自分たちが作った缶詰をこんなに多くの方々が喜んで購入してくださるということを実感する機会となり、達成感や意欲につながったと感じます。
製造から販売までの一連の流れをとおして、安全な商品を作ることの必要性と技術、コミュニケーションや仕事のやりがいなど、多くのことを学ぶことができました。
今後も、安全で安心して購入していただける商品製造を大切にして、生徒たちの様々な能力の育成に努めていきたいと思います。
●B3●ネットショップに注文がありました! 商業科目「ネットワーク活用」
福島県観光物産交流協会が運営している「ふくふくマルシェ」に、開発した商品を出品しました。
福島県小名浜海星高校商業科
・「みかんサイダー」
注文が来たので、御礼のメッセージカードを作成しました。
それぞれ、1枚しかないメッセージカードです。
発送手続きを行っています。
中身が偏らないように、梱包作業を行いました。
段ボールの補強を、行っています。
ネットショップの裏側を体験することができました。
対面での販売との違いを実感しました。
次回は、違う形式のネットショップにチャレンジします。
お楽しみに!
ネットショップ出品は、以下のページをご覧ください。
●B2●富岡町の玉ねぎをPRその2
日時:令和6年6月27日(木)お昼休み後
場所:本校舎
これまでの、富岡町で収穫した玉ねぎPR先はこちら。
・潮目食堂
本日は、乾燥させていた玉ねぎの提供先が決まったので、準備を進めています。
富岡町へ訪問した際に教わった、根切りを 行っています。
ひとつひとつ段ボールに詰めていきます。
今回ご協力いただくのは、「すえつぎcafe」さんです。
作成したPOPも、お渡ししました。
収穫した富岡町の玉ねぎが、おいしいカレーになりますように
この玉ねぎは、以下のようにPRされました。
生徒作成のPOPと富岡町の玉ねぎを使ったカレー。
店頭でも、調理に使われました。
自分たちだけでなく、企業の協力でより広範にPRすることができました。
今後の連携についても、お楽しみに!
【普通科1年生】〜第3回学科間交流〜★海洋工学科編★
第3回学科間交流★海洋工学科編★
6月12日(水)
普通科1年生が海洋工学科の学科間交流に参加しました
木材や金属を切断する体験をしたり、溶接を間近で見学しました。
切った金属の熱さや、溶接の熱・匂いは実際にその場にいないとわからないものでした。
また、船のエンジンが大きくてびっくりしました!
最後に万力を使ったねじ切りを体験させてもらいました。
鋳型で作った作品をいただいて感激・・・
初めてのことばかりでしたが、すごく楽しい経験となりました
令和6年度第1次航海動向連絡③
ハワイ、ホノルルでの様子です。陸地に降りて羽根を伸ばしています。
小名浜港に帰港するまでが実習です。最後まで怪我無く安全に実習を終えてきてください。
【生徒会 県総体選手壮行会実施】
日時:6月26日(水)
場所:本校舎第1体育館
福島県総合体育大会及び全国高等学校野球選手権福島大会に出場する部活動の選手壮行会を行いました。
大会に出場する部活動は以下の通りです。
卓球部(7月13~14日 いわき市総合体育館)
ヨット部(7月6~7日 いわきサンマリーナ)
野球部(7月14日11:30~ あいづ球場 初戦対戦校:会津北嶺高校)
各部活動の代表から大会に臨む意気込みが述べられ、生徒会長・応援委員長から激励の言葉が送られました。
3年生にとってはこれが最後の大会にもなります。
これまでの厳しい練習を糧に、学校の代表として胸を張って試合に臨んでほしいと思います。