学校生活

学校生活

《商業科》楢葉町の課題探究へ(木戸川の鮭:天神岬編)

 令和5年1月29日(日)

天神岬スポーツ公園

 

楢葉町振興公社の鈴木支配人を訪問しました。

早速名刺交換しました。

 楢葉町のビジネスについて、お話を伺いました。

先輩方も取り組んだ「ユズ」や「サツマイモ」についても、話をいただきました。

 木戸川の鮭について、試食のアンケートを取りたいと相談したところ・・。

レストラン岬に移動しました。

 レストランのメニューを見ながら、どんな試食アンケートを準備すればいいかアドバイスをいただきました。

 大人向けのメニューだと、どれと一緒に食べるのか、考える必要があります。

 子供向けの皿。食べる子供たちの笑顔をイメージしながら、取り組みます。

自分たちの学習を、どのようにすると地域の課題も解決できるか?

少しずつ考えていきます。 

 

 

 

《商業科》楢葉町の課題探究へ(木戸川の鮭:漁協編)

令和5年1月29日(日)

双葉郡楢葉町(木戸川漁協)

 

3年生が訪問した時の様子はこちらから

《商業科》イノベで双葉郡の課題探究へ(楢葉町木戸川編)

 

いい天気ですね。

楢葉町の木戸川にやってきました。

漁協の鈴木様と名刺交換しました。

 震災時の様子や、震災後はサケの遡上が減少したことなどを伺いました。

 震災前の取り組みなどの写真を見せていただきました。

 この販売所も、閉鎖中です。

 奥にはサケの加工場がありました。

 木戸川の堤防はとても静かです。そしてちょっと寒いです。

 やな場すでに撤去されていました。

ちょっとびっくりです。ずっと置きっぱなしかと思っていました。

 孵化した稚魚を見せていただきました。

 孵化場です。

紫外線は厳禁なので、窓がありません。

 孵化前の卵です。

 下流には、ふ化したばかりの稚魚が泳いでいました。

 いろいろな思いを受け取った気がしました。

 漁協さんの仕事をお手伝いすることで、地域課題の解決を学びます。

自分たち高校生の学びが、地域課題を解決する。

何ができるかは、地域で話を聞き、教室でみんなと話して考えます。

 

 

部活動 サッカー 活動報告(練習試合)

小名浜海星高校サッカー部の活動報告です。

ワールドカップ、全国高校サッカー選手権大会など、サッカー界はとても盛り上がっています。

いわき市では、いわきFCがJ2に昇格し、早くから活動をスタートしています。

身近に、トップレベルを感じ学ぶことの出来る環境が多々あります。

さて、新年早々、小名浜海星校(本校舎)のグランドで練習試合を実施しました。

本校は、サッカーグランドを全面(クレー)とることができます。

同じ市内にある、高校や中学校、クラブチームとの練習試合。

県内・県外チームとの練習試合。

様々な経験をすることで、選手として人としての成長を目指しています。

2023年、さらなる飛躍を目指して活動していきます。

 

スーツ着こなしセミナーを実施しました

3年生を対象にスーツ着こなしセミナーを実施しました。

講師に、株式会社コナカ小名浜店 店長 小池常見様をお招きし様々なシーンでのスーツの選び方、

フォーマルスーツの違いなどを詳しく説明していただきました。

本校生徒4名がモデルとなり、実際にスーツを着て登場し選ぶ時の注意点など

教えていただきました。

 

        

《商業科》青森県立黒石高校とオンラインMTGしました(2回目)

令和5年1月18日(水)

第2-OA室

 

第1回の様子はこちらから。

《商業科》青森県の高校とオンラインMTGしました。

 

2回目のオンラインMTGに向けて、打ち合わせ中。

MTG開始!

私のイラストを、トレースしてくれてありがとう!

トレースしてもらったイラストを、県産間伐材で商品化しました。

完成した木魚?を紹介しています。

まるで、海を泳いでいるサンマですね。

これで、常磐ものをアピールできるかな?

今後の活動を、お楽しみに! 

 

この活動は、フクラム基金事業よりご支援いただいています。

発表会には参加できなかったので、動画にてご覧ください。

【令和4年度ふくしまの未来を創るFukurum基金】

福島県立小名浜海星高等学校「小名浜から元気を全国へ発信」成果発表

 

Fukurumカード推進協議会WEB

令和4年度ふくしまの未来を創るFukurum基金事業成果発表会を開催しました

 

 

 

《商業科》年金セミナーを実施しました。

令和5年1月18日(水)

第1-OA室

 

3年生を対象に、年金セミナーを実施しました。

自分の将来はどうなっているのかな?

未来を思い描きながらのセミナーでした。

 事務の仕事に就く人も、大学生になる人も、二十歳になったら・・。

 

図書委員会★鹿島ブックセンターにて、選書実習を実施しました!

図書委員5名(1年生:1名、2年生:3名、3年生:1名)が、鹿島ブックセンターでの 図書選書実習 に参加しました。

それぞれ、図書館に置いて欲しい本を3~4冊、楽しみながら選びました。

今回購入した本は、1月中には図書館に並びますので、是非図書館へ足を運んで下さい!

 

また、選書実習の感想は、年度末に発行する「図書館報」に載りますので、お楽しみに!!

 

 

 

 

食品システム科&水産クラブ食品調理チーム‘ビンチョウマグロの魚醤を製造しました’

10月に仕込みを行った「ビンチョウマグロの魚醤油」が出来上がりました。

仕込みの際の様子です。温度管理と材料を入れるタイミングが大切なので、しっかりと確認しながら丁寧に取り組みました。

2か月間の熟成を経て、12月23日から26日にかけて、ろ過と火入れを行いました。

宮城大学 食産業学群 教授の金内誠先生に外部講師として来校して頂き、魚醤に関する講義と実際の製造について技術面からもご指導いただきました。

金内先生のアドバイスとご指導もあり、前回よりもうまみがあり、魚醤油としての特徴が出たものが出来上がりました。

塩分の調整等、まだまだ改良・試作が必要ですが、美味しい魚醤油を目指して取り組みたいと思います。

 

 

第1回 海桜(さんご)祭を開催しました!

12月17日と18日の2日間にかけて、第1回目となる文化祭を行いました。

準備の様子や、校内公開・一般公開の様子を掲載していきたいと思います。

【準備・前夜祭】

  

         

前夜祭では各有志の生徒たちが、ダンスや歌を披露してくれたり、生徒VS教員の対決も行い盛り上がりました。

      

生徒VS教員

 縄跳び対決

  

 ハンガー投げ対決

  

 腕立て伏せ対決

  

【校内公開】

  

  

  

【一般公開】

  

  

  

有志発表に加え、本校の演劇部、筝曲部、チームじゃんがらも発表しました。

また、所沢西高校の吹奏楽部の生徒さんも来ていただき本校音楽部とのコラボが実現しました。

  

  

  

一般公開での来場者数は、約2,900名と多くの方にご来場いただきありがとうございました。

今後とも本校の活動にご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。

 

《商業科》海桜祭で商業科がんばりました。

前回の内容はこちら

《商業科》宮古水産高校とオンラインでペーパークラフト作りました!

  

令和4年12月5日(月)

本校舎:第2-OA室

 

宮古水産高校さんより教わったやり方で、ペーパークラフトの魚を作っています。

 文化祭で『プラスチックのない海』を展示するために養殖?しています。

 

令和4年12月15日(木)

水産校舎(大会議室)

 

イカとサバが、プラスチックのない海?を泳いでいます。

※当日はサーキュレーターにより、泳いでいるように表現しました。

 ホタテとヒラメもいるよ。

 商業科1学年のメンバーで作成しました。

 

令和4年12月18日(日)一般公開当日

水産校舎:大会議室

 

埼玉県立熊谷女子高校、所沢西高校・所沢高校の方々も、お手伝いに来ていただきました。

※埼玉県立熊谷女子高校WEBでも紹介されています

 生徒会 福島県いわき市を訪問しました

一緒に養殖?しました。 

 紙のイカと、本物のイカ焼き あなたはどっちを選ぶ?

こちらは、商業科の企画で販売されたものです。

3学年:唐揚げとポテト、2学年:豚汁、1学年:クレープ 

商業科では、他校にはない取り組みとしてQR決済を取り入れて販売しました。

 

 商業の学びを通して、地域を盛り上げていきます!

 

 

 

 

アクアマリンふくしま職場体験実習⑪(海洋科)

◎海洋科2年生7名は、12月1日(木)に「アクアマリンふくしま」で本年度最後の職場体験実習をしてきました。今回は、海産哺乳類への餌付けを体験してきました。大迫力の海産哺乳類への餌付けはドキドキしました。アクアマリンふくしまの職員の方々、大変お世話になり、ありがとうございました。

 

    ゴマフアザラシへの餌付け       トドへの餌付け

水産クラブ調理チーム ‘’アンコウをさばきました‘’

12月3日の部活動では、常磐もののアンコウをおろしました。

今回は、1年生と2年生が積極的に挑戦し、一つ一つ説明を聞きながら取り組みました。

始めは、アンコウの見た目と感触に引き気味だった部員ですが、全員が最後までしっかりとおろすことができました。

今後も、いろいろな魚の調理に挑戦していきたいです。

 

 

《商業科》ら・ら・ミュウの縁日でOK綿菓子を販売したよ!

令和4年12月10日(土)

いわき・ら・ら・ミュウ(1F休憩所)

 

文化祭の告知もかねて、縁日に出店しました。

多くの子供たちに【OKわたがし】を販売することができました。

 くまパンブーべとコラボしたパンも販売しました。

1時間30分以上お並びいただいた子どもたちもいました。

待ち時間を減らすためにどうしよう・・。小さくしようかな?

途中、機械のトラブルにより大変ご迷惑をおかけしました。

お客さんと一緒に修理し、無事最後まで販売することができました。

※いわき市産のキウイを使った【OKわたあめ】は間に合いませんでした。

 次回の販売までお楽しみに! 

 

サッカー部 福島県高校サッカー新人大会

サッカー部の活動報告です。

福島県高校サッカー新人大会いわき地区予選が,11月11日から14日の4日間開催されました。

本校は、1回戦に平工業高校と対戦し、0-8で敗戦。

敗者復活戦において、磐城桜が丘高校と対戦し、1-2で敗戦。

対戦した2チームは県大会に出場となりました。ぜひ、いわきの代表として県大会で活躍してきてほしいです。

さて、本校は、1・2年生の新チームとなり大会に臨みました。単独チームとして参戦しております。

体調不良等もあり、人数10名で戦うことになってしまいました。

しかし、一人が1.1倍の力を出し、1人分を補う活躍をしました。

大会には、3年生やOBが手伝いに来てくれました。外部コーチとして、チームの成長に関わってくれております。

少しずつ、積み上げをしてレベルアップを目指します。

日々のトレーニングを通して、サッカー選手としての成長を目指し、日常生活の重要性を鍛えています。学校生活も、意欲的に有意義に活動し、自立した大人になれるよう努力しております。

これからの成長が期待できる試合でした。

今後、練習試合やフェスティバル等に参加し、レベルアップを図っていきます。

 

《商業科》宮古水産高校とオンラインでペーパークラフト作りました!

令和4年12月6日(火)

本校舎:第2-OA室 

 

本日の講師は、岩手県立宮古水産高等学校 (副校長)伊藤先生です。

お忙しい中ご対応いただき感謝申し上げます。

 最初に、岩手県での東日本大震災について、講話をいただきました。

福島県だけでなく、他県の大変さを知ることで、グローカル的な発想につなげています。

 今回、文化祭で取り組む「ペーパークラフト」についてご指導いただきました。

 他県の水産高校の取り組みを参考に、福島県の水産業を商業としてどう盛り上げられるかを考えています。 

 福島県沖の「常磐もの」でもできないかと考え、ペーパークラフトの作り方を教わりました。

このペーパークラフトを活用して、プラスチックのない海を表現します。

世界の問題として、海のマイクロプラスチックがあげられます。

どう伝えていけばいいのか?考えていきます。

 

チーム「じゃんがら」 アリオス小劇場で「じゃんがら念仏踊り」披露

 令和4年11月19日(土)いわき芸術交流館アリオス小劇場にて、第41回福島県高等学校総合文化祭第12回三部門合同発表会が実施され、本校のチーム「じゃんがら」が初めて参加し「じゃんがら念仏踊り」を披露しました。

 三部門とは、福島県高等学校文化連盟に所属している日本音楽専門部、郷土芸能専門部、詩吟剣詩部て構成されており、今回は県内から本校を含め5校が参加し、多くのお客様の前で筝曲、詩吟、早乙女踊りや和太鼓など様々な発表がありました。私たちチーム「じゃんがら」のメンバーにとっても、とても刺激的な一日となりました。

 

本番の日は学校で練習してから出発します

 

本番同様緊張感をもって練習します

 

アリオス小劇場でのリハーサル風景1

 

リハーサル風景2

 

夕方の小名浜港

 

 

 

食品システム科の実習風景

12月初めの食品システム科2年生の総合実習では、「リンゴジャムの缶詰」を作りました。

福島県内産の新鮮なリンゴ114kgを使用しました。

皮むき器やピーラーを使って丁寧に皮をむき、芯を取り除きます。

器械を使って細切りにして、大釜で煮詰めます。

缶に詰めて巻締機で蓋をして完成です。

今年も、美味しいリンゴジャムがたくさんできました

【生徒会】第1回文化祭の準備中

第1回文化祭の進行状況をお知らせします。

 

ポスターが完成しました。

 

「海桜(さんご)祭」
 旧小名浜高校、旧いわき海星高校のシンボル的な存在である、
 「武城坂の桜」「学習の場である海」を合わせた名称。

 

題字:普通科3年生徒作品

 イラスト:1年食品システム科生徒作品

 

 

<第1回のテーマ>
「はじめの一歩」
 両校舎の生徒が協力して、一緒にはじめの一歩を踏み出す。

 

 

水産クラブ調理チーム「(株)マルトとの商品開発」

水産クラブ調理チームと株式会社マルト商事様との「商品開発プロジェクト」において、今年度第2弾の新商品が現在販売されています。

「カツオのカレー揚げ」 「サバフリッターのトロトロ野菜あんかけ」

 

「かつトマ乱弁当」 「サバイ春‘‘(バル)弁当」

学校でのPR動画撮影の様子と、マルト店舗での販売(11/12)の様子です。

12月4日まで、土日限定でマルト各店舗で販売していますので、ぜひ買ってご賞味ください。

第3弾の「サツマイモを使ったお惣菜」の開発も進めています。試食会の様子です。

商業科が「日本一さつまいもプロジェクト」で収穫したサツマイモを使った商品です。

販売は1月の予定です。お楽しみに!

 

アクアマリンふくしま職場体験実習⑩(海洋科)

◎海洋科2年生7名は、11月17日(木)に「アクアマリンふくしま」で第10回目の職場体験実習をしてきました。今回は、大漁旗の片付けとクリスマスイルミネーションツリーの設置の準備をしました。力仕事でしたが、楽しく活動できました。ありがとうございます。

大漁旗の回収作業  

     大漁旗の回収作業        クリスマスイルミネーションツリー