福島県立小名浜海星高等学校
学校生活
《商業科》8/5~富岡町の農家さん応援総菜の販売開始!
担当した生徒たちは、マルト岡小名店で実習を行います。
令和4年8月5日(金)9:00~16:00
販売店名:中岡店、君ヶ塚店、岡小名店、草野店、平尼子店、湯本店の6店限定
※8月10日~8月19日の10日間は、お盆のため休止
原料となる富岡産玉ねぎ「浜の輝」がなくなり次第終了
「第1回小名浜海星高等学校音楽部演奏会サマーコンサートinら・ら・ミュウ」を開催しました!
7月30日(土)いわき・ら・ら・ミュウにて、本校音楽部によるサマーコンサートを開催しました。
賛助出演として、本校の箏曲部、チームじゃんがらも素晴らしい演奏を披露してくださり、充実した演奏会となりました。
これからも、日頃から私たちを応援してくださる先生方や保護者、地域の方々に向けて、小名浜海星高校の音色を響かせられるよう練習に励んでいきたいと思いますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いします。
昨年度の統合により、新たに誕生した校歌。保護者や地域の方に向けて、初めて演奏させていただくことができました!
第1部は合唱による演奏。
合唱コンクールでもお馴染みの《COSMOS》や《あなたへ》に加え、映画「天使にラブソングを」の挿入歌として広く知られている《Hail Holly Queen》の計3曲を演奏しました。
お客さんの手拍子も入り、とても盛り上がりました。
第2部は箏曲部による演奏。
《もののけ姫》《いつも何度でも》のジブリ作品を、爽やかな箏の音色に乗せて届けてくれました。
息の合った演奏に、会場も引き込まれていました。
第3部は、吹奏楽による演奏。
東京スカパラダイスオーケストラの代表曲《Paradaise Has No Border》、NHKの朝ドラ「エール」の主題歌、《星影のエール》、アンコール曲としてお馴染みの《学園天国》の計3曲を演奏しました。
ノリの良い楽曲を、会場いっぱいに響かせることができました。
第4部はチームじゃんがらによる発表。
晴れ渡る青空の下、小名浜港を望む広場にて、じゃんがら念仏踊りを披露してくれました。
いわきの夏を感じさせる、気持ちの込もった素敵なじゃんがらでした。
水産クラブ調理チーム「(株)マルトとの商品開発」
昨年度より行っている株式会社マルト様との協同による商品開発に、今年も取り組み始めました。
常磐ものの魚や浜通りの食材にこだわったメニューや、販売する季節に合ったメニューなど、生徒たちが考えた9品のメニューについて7月11日(月)にプレゼンテーションを行いました。
そして、7月27日(水)には、提案した9品全ての試作品を作ってきていただき、試食会を行いました。
どれも美味しいといった感想の他、食感や風味について意見が出されました。
さらに改良を重ね、2回目の試食会を経て9月の商品発売に向けて取り組んでいきます。
マグロ解体ショーに向けての練習その4
7月26日(火)に、第4回目のマグロ解体練習を行いました。
今回のマグロは、61.7kgのクロマグロと、29.0kg,31.0kgのメバチマグロです。
前回同様、いわき中央卸売市場にてマグロ解体に取り組みました。
堅くて切るのが難しいところはフォローしていただいたり、途中手直ししていただいたりしながら、きれいに解体することができました。
練習を重ねる毎に、徐々に慣れて取り組むことができるようになってきています。
解体ショーで場を盛り上げるための、「実況解説」の練習も合わせて進めています。
夏休み中の練習はまだ続きますが、マグロ解体ショー本番に向けてがんばってほしいと思います!
食品システム科&水産クラブ調理チーム「魚醤油が完成しました」
5月に仕込んだ「クロカワカジキとメカジキの魚醤油」。2が月間の熟成を経ていよいよ仕上げのときです。
まずは、ザルで濾して大き目の肉片や麹を取り除きます。
次に、ろ紙でろ過します。時間がかかるので、一晩おきます。
次の日、ろ過された魚醤油を火入れします。80℃に温度を保ちながら30分間、正確に行います。
冷めてから容器に入れて完成です。
たくだんの魚醤油が出来上がりました。この魚醤油を使ってどんな料理を作るかをこれから考えていきます。
《商業科》SBP交流フェアチャレンジアワード グループBに出場しました。
令和4年7月31日(日)9:00~
本校第1-OA室
全国高校生SBP交流フェアが始まりました!
本校商業科は、Bグループで発表します。
作成した5分動画の後は、審査委員からの質問応対です。
他の学校の発表もとても素晴らし内容でした。
発表終了後は、来週からの「億プロ」での出店に向けて、商品梱包しました。
大会結果は、8月6日(土)発表です。
令和4年7月27日(水)AM
本校第1-OA室
オンライン予選に向けて、リハーサルを行いました。
《商業科》 3年電子商取引(ポスター作成④)
学校ポスターが完成したので、各自プレゼンします。
発表用原稿シートへ書き込み、プレゼンの準備をします。この流れは、前回のマスク作成と同じです。
今回のプレゼンも前回同様、一人2分の持ち時間です。
書画カメラを使用し、一人ひとりに中間モニターを通して自分の作品をより鮮明に見てもらいます。
原稿だけに頼らず周りの様子をうかがいながら、半分アドリブでプレゼンを楽しむ生徒もいました。
最後に、自己評価や他者評価を行いました。次につながる作品製作になったと思います。
写真の撮影から選定、キャッチフレーズ、画像の編集と、盛りだくさんではありましたが、楽しみながら作品製作に取りかかることができました。完成した作品を、プレゼンを通してみることにより、新たなアイデアが浮かんだり、また、プレゼンによって、写真やキャッチフレーズにはそんな意味があったんだ!と、改めて知ることができました。前回のプレゼンよりも、落ち着いて発表できたと思います。
部活動 サッカー 大会報告(リーグ戦⑨)
小名浜海星高校サッカー部の活動報告です。
F3のリーグ戦の9節目が実施されました。対戦相手は、勿来工業高校です。
インターハイ予選で、敗戦している相手です。
結果は、0-2 3-1の計3-3の引き分けです。
前半の立ち上がりから、好スタートです。日々のトレーニングの成果が現れてきました。サッカーにしっかりとむきあって、練習を続けていることが、成長のカギなんだと改めて感じさせられる内容です。
シュートチャンスを何度か作り出しながら流れを引き込んでいきます。しかし、前半20分過ぎに、カウンターから失点をしてしまいます。さらに5分後にも、同じ形で失点し、0-2の形でハーフタイムに入りました。
ハーフタイム、失点したことで会話が少なく、課題が残ります。しかし、失点の原因を確認し、繰り返さないための方法を共有し、後半の狙いを確認しました。
後半は、引水タイムまでの間に、またも失点をしてしまい、0-3という形で進みます。非常に苦しい展開です。しかし、ここからが成長を感じた場面です。いつも以上に、集中し粘り強く戦っています。ミドルサードからアタッキングエリアへの展開が増えていきます。
すると、後半26分に商業科1年の佐藤(平三中)が、単独のドリブル突破から1点を取ります。すると、一気にチームの勢いが増し、その後何度もゴールに迫る場面を作ります。後半35分に海洋工学科3年の白岩(泉中)が、ゴール前の攻防を制しゴールを奪います。アディショナルタイムに突入し、本校の攻撃はさらに増し、相手コートでのプレーが続きます。すると、大胆にボックスへの仕掛けで侵入を試みると、PKのチャンスを得ました。情報通信科3年の四家(Jvillage)が同点ゴールを決めます。最後まで粘り強く、さらにきつい時間帯にこれまで以上の質の高いプレーの連続を見たのは初めてでした。
小名浜海星の魂を感じさせられるゲームでした。日々の成長を感じ、これからのさらなる成長に期待できそうです。ここから夏本番です。学校生活との両立を図り、人としてサッカー選手としての成長を目指していきます。そして、9月24日から開幕する、全国高校サッカー選手権大会福島県予選での勝利を目指して準備をしていきたいです。
マグロ解体ショーに向けての練習その3
7月23日(土)に、第3回目のマグロ解体練習に臨みました。
今回は、株式会社マルト様のご支援のもと、株式会社いわき中水様と、丸秀水産株式会社様にご協力いただき、いわき中央卸売市場にてマグロの解体を行いました。
今回は、32.5kgのメバチマグロ、34.0kgと35.0kgのミナミマグロを、3名の生徒がそれぞれ1尾ずつ解体しました。
まずは、お手本を見せていただきながら一連の流れと解体の仕方を教えてもらいました。大きな出刃包丁を使い、流暢な手さばきで解体されていく様子を、緊張しながら見つめています。
さて、いよいよ挑戦です。軽々と持っているように見えた出刃包丁はとても重く、かたい部分はのこぎりを使って切っていきました。
包丁の持ち方、力の入れ方から大変丁寧に教えていただき、多大なサポートを受けながら3名とも最後まで解体することができました。
解体ショーに向けて、さらに練習を重ねていきます。
図書だより★夏休み直前号★発行
図書館だより~夏休み直前号~を発行しました。
いよいよ夏休み
本の世界へ出かけませんか
今月の主な記事
バックナンバー雑誌&ふろくプレゼントのお知らせ
図書委員のオススメ
映画化・映像化の本コーナーイチオシ本
夏休み長期貸し出し開始
夏休み開館日カレンダー
詳細はコチラをご覧ください
↓↓↓
バックナンバー雑誌&ふろくプレゼントコーナー
オススメ図書
本校舎コーナー
水産校舎コーナー