学校生活

チーム「じゃんがら」活動報告 2025~夏~

2025年8月27日 12時43分

 こんにちは!チーム「じゃんがら」です。 私たちの学校は夏休みが終わり、2学期が始まりました。そこで、夏休み中の活動報告をいたします。どうぞご覧ください!

◆令和7年7月19日(土) 福島丸一般公開

 夏休み一つ目の活動は、練習船福島丸の一般公開において、午前と午後1回ずつ「じゃんがら」を披露しました。1年生にとっては緊張のデビューとなりました。

 001 002 003

◆令和7年8月9日(土)玉川地区鎮魂盆踊り

 今年は台風の影響もなく、多くのお客様で賑わいました。遺族席の前での「じゃんがら」は身が引き締まる思いがしました。本番前は披露場所を考慮し屋外でリハーサルします。移動中の車内はワイワイガヤガヤ!演舞後の集合写真を1枚!

 006 007 008

◆令和7年8月11日(月)日本フィルハーモニー交響楽団コンサートにて共演

 今年の3月から計画していた日本フィルハーモニー交響楽団との共演が実現しました。プロのオーケストラとのコラボ?と心配しましたが、忘れられない最高の1日を体験することができました。日本フィルの皆様による東北の夢プロジェクトという震災以降の復興応援プロジェクトには感謝の思いでいっぱいです。

 009 010 011

 本番前のリハーサルまでは少し余裕かな?

 012 013 014

 オーケストラのリハーサル、圧巻です。 本番では、多くのお客様の前での演舞披露に緊張もありましたが、気持ちよく演舞することができました。最後は「お話しとうた」の石井あみさんと記念写真!

◆令和7年8月14日(木)江名港鎮魂盆踊り

 提灯がきれいに灯る夕焼けの時間帯に江名の港で実施される地元の鎮魂盆踊り。毎年多くの人で賑わっています。今年も参加させていただきありがとうございました。記録写真がないのが残念ですが皆様から頂いた大きな拍手を忘れません!

◆令和7年8月17日(日)平第26区十一面観音例大祭

 この例大祭では、子ども会の夏祭りも合わせて実施されています。幅広い年齢層の皆様に私たちの「じゃんがら念仏踊り」をご覧いただき、とてもうれしく思います。いつも気持ちよく迎えてくださる役員のみなさまには心から感謝いたしております。

 015   016

 「じゃんがら」奉納後、隣の広場でも「じゃんがら念仏踊り」を演舞します!

◆番外編◆

 夏休み中の稽古は2~3キロのロードワークからはじまり、通常練習後に補強トレーニングやストレッチを行います。文化部?運動部?と言われることがありますが、体力勝負のところもありますので頑張ってます!

 021 017 020

1年生は、唄・踊り・親方・鉦切を覚えたので、いよいよ太鼓の練習に入りました。

 022 023 024

 OBが稽古に参加してくださり、最後は差し入れのスイカをおいしくいただきました😋

 025      026

 ◆お礼◆

 私たちの活動報告を最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _)> 今年は1年生が6名加入し総勢14名で活動しています。地元いわき市の郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」をこれからも継承し、活動していきますのでよろしくお願いします。

 1

2025~夏~ チーム「じゃんがら」

 

【朝のあいさつ運動】

2025年8月26日 11時25分

 8月26日(火)は2学期の始業日でした。本校舎昇降口では生徒会役員がいわき東警察署の方々と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。

画像1

 あいさつと共にポケットティッシュや防犯に関する冊子を配付しました。冊子には「ネット被害にあわないために」「闇バイトは犯罪」「自転車2ロック」など、身近な犯罪被害について記載されています。

画像2

 生徒の皆さんには防犯意識を高めて、2学期も元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。

画像3

商業科3年 課題研究(SPS講座) イノベ事業でCanva!

2025年8月19日 17時00分

商業科の課題研究SPS(スタートアップ・プロジェクト・スタディ)講座では、浜通りの地域活性化を地元法人と一緒に行っています。

8月19日(火)PMに、福島県農業総合センター(郡山市)で行われた、福島イノベーション人材育成支援事業 『高校生連携POPポスター作成プロジェクト』に参加しました。

WIN_20250819_13_24_57_Pro

詳しくは、続きをクリックしてください。

いわきおどり小名浜大会に参加しました!!

2025年8月1日 21時00分

令和7年8月1日(土)

いわきおどり小名浜大会に参加しました。

IMG_4273

詳しくは、続きをクリックしてください。

【福島丸】中学生体験航海実施

2025年7月29日 08時49分

 令和7722日(火)、小名浜港において、本校の練習船「福島丸」を活用した中学3年生向けの乗船体験を実施しました。

 0

 

商業科2年 かき氷販売

2025年7月28日 12時00分

7月19日(土)

令和7年度福島丸一般公開にて、商業科ブースでかき氷を販売しました。

9名の生徒が午前と午後に分かれて販売を行いました。

この日に向けて、生徒は課題研究の授業でかき氷作りの練習やPOP作成を行ってきました。

IMG_4201

IMG_4208

IMG_4213

IMG_4221

IMG_4222

目標にしていた200個を販売することができました!!🍧

商業科2年生は、9月にも飯野八幡宮イベントにて販売実習を行う予定です!!

今回の反省点を改善し、次の実習に向けて取り組んでいきたいと思います。

商業科3年 課題研究(SPS講座) IH男子サッカーでPR編

2025年7月27日 17時00分

商業科の課題研究SPS(スタートアップ・プロジェクト・スタディ)講座では、浜通りの地域活性化を地元法人と一緒に行っています。

7月26日(土)・27日(日)に、インターハイ男子サッカー会場で活動しました。

7f7d75d2-75f4-4e91-aa25-2caa567d2ab7

ef91b0b3-f410-4285-aea9-e64b93915df8

詳しくは、続きをクリックしてください。

【練習船福島丸一般公開】

2025年7月25日 15時13分

 2025719日(土)、小名浜港にて本校の練習船「福島丸」一般公開イベントを開催しました。快晴の下、多くの皆様にご来場いただき、福島丸の魅力と本校の学びを体感していただいた一日となりました。

 20250718_154732

商業科2年 きゅうり収穫

2025年7月25日 12時00分

7月18日(金)

3週間前に苗を植えたきゅうりの成長が止まりません。

1本目を収穫することができました!!

WIN_20250718_16_57_15_Pro

WIN_20250718_16_57_03_Pro

WIN_20250718_17_06_01_Pro


7月25日(金)

本日5本目のきゅうりを収穫することができました。

花もたくさん咲き始めており、来週はより多く収穫できそうです!

WIN_20250725_12_12_03_Pro

WIN_20250725_12_12_19_Pro

【朝のあいさつ運動】

2025年7月23日 13時45分

 7月17日(木)の朝、本校の生徒会役員がいわき東警察署の方々と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。

 あいさつと共に配布したポケットティッシュには「スマホの6つの約束」が記載されています。

 次回は8月26日(火)に行う予定です。生徒の皆さんには、次回はさらに元気な声であいさつを交わしてもらいたいと思います。