学校生活

専門教育魅力発信応援事業に参加しました

2024年11月7日 08時32分

令和6年10月29日(火)

県教委主催による専門教育魅力発信応援事業に2年目の参加となり、

今回は錦東小学校の児童24名が水産科の学習を体験しました。

 

本校水産科は漁業・水産業の後継者育成が使命であり、

何のために漁業・水産業があるのかを小学生に問いかけました。

 

そこで、今回の講座では漁業・水産業の目的を、「人が食べて生活するため」とし、

小学生対象の講座のテーマを「五感を使って魚を知ろう」に設定しました。

 

講座では、プールに入れたニジマスを釣り、簡単な捌き方を教え、小学生たちに実践してもらいました。

まずはニジマスを釣ります。なんと、エサは「うどん」です。

 

キッチンバサミで腹を切り、内臓の処理をします。どんな魚でも簡易的にさばく方法です。

 

最後は、串焼きで食べました!

 

五感を使った体験をして、「魚って楽しい!」と思ってもらうことができました。

今回学んだ漁業・水産業の楽しさや大切さを、将来の進路選択に少しでも生かしてもらえると嬉しいです。

大丸東京店にて本校のマグロをPRしてきました

2024年11月7日 08時19分

令和6年10月23日~25日

大丸 東京店(東京都千代田区丸の内)にて、福島の震災復興関連イベントに参加し、

本校の福島丸で漁獲したマグロを使ったマグロ丼、

常磐物の目光、平目と合わせた海鮮丼の販売をお手伝いしてきました。

 

マグロの刺身、剥き身を乗せたマグロ丼

 

目光、平目の漬けと合わせた四色丼

 

 

1週間のイベントのうち3日間参加しましたが、

1日100食の目標を120%達成し、1日120食を売り上げることができました。

販売中は「高校生が頑張ってるなら」「私も福島出身だから」「福島の魚はおいしいよね」と

お客様からたくさんのお声がけをいただきました。

 

震災・原発事故の風評被害だけではなく、

地球環境の変化や少子化など、たくさんの課題がありますが、

夢をもって元気に学習に励む生徒の学習がより充実したものになるよう、

学校一丸となって今後も取り組んでいきたいと思います。

 

 

●商業科3年●小学校の先生をしました!

2024年10月29日 17時00分

日時:令和6年10月29日(火)9:00~11:00

場所:第2-OA室

 

いわき教育事務所様のご協力により、超スマート社会を担う産業人材育成事業「専門教育魅力発信応援事業」として、錦東小学校の皆さんが来校されました。

商業科を選んだ5名に、高校生が先生役になって商業の楽しさを伝えました。

 

昇降口で、お出迎え!

 第2-OA室まで案内しました。

 開講式では、商業科主任の先生からの挨拶です。

 

高校生が、それぞれ自己紹介をしました。

高校性がデザインした名刺を、小学生に選んでもらいました。

選んだ名刺に、名前の記入です。

 

まずは、高校生が名刺交換のお手本を示します。

 

 次に、高校生と小学生で名刺交換をしました。

最後は、小学生同士で名刺交換をしました。

 先生にも一緒に体験していただきました。

 

次は、お仕事体験です。

中庭で栽培しているオーガニックコットンの収穫をしてもらいました。

教室に戻って、専用の綿くり機を使って、種を取り出しました。

綿弓で、綿についているゴミを取り除いています。

 最後は、ブラシでコットンを整えました。

 お仕事が終了した小学生に、コットン栽培についての資料を使って説明をしました。

お仕事が終わった小学生に、高校生が作った地域通貨(フラ)で、お給料を支払いました。

後で何か買えるのか楽しみですね。

 休憩時間には、高校生がこれまでに行った「木戸川のサケ釣り体験」などで、小学生と一緒に交流しました。

休憩中にコットンのタオルについて、質問してくれた小学生がいました。

後半は、福島県の果実についてのクイズを出しました。

どの地域で、どの果物が収穫できるか知っていますか?

 - みなさんも考えてみてください。

 高校生が取り組んでいるフルーツわたあめの作り方を説明しました。

小学生にも、果実や色を選んでもらって、わたあめ製造をしてもらいました。

 どの果実にしようか? どれも美味しそうなので悩んでしまいます。

 完成したら、商品にオリジナルのイラストを記入してもらいました。

 先生も製造体験。結果は・・。

電卓を使って、わたあめの原価計算を行いました。

先ほど作ったわたあめの原価は・・。そうすると、利益は・・。

 ホワイトボードにPOPを記入してもらい、お互いの地域通貨(フラ)でフルーツわたあめを購入しました。

 最後に、税務署担当の先生に、地域通貨(フラ)で納税を行いました。

 一人一人、感想をいただきました。

昇降口までお見送りをしました。

高校生の先生体験も無事終了しました。

今回の内容は、昨年度(2年生)の時に課題研究で取り組んでいた内容です。

これまでに課題研究で取り組んできた内容が、無事に完結しました。

次の中学生でも頑張ります。

 

錦東小学校の学校WEBでも活動が紹介されています。

学校の様子から(6年)

 

 

 

 

 

バスケットボール部 大会結果

2024年10月28日 15時17分

10月26日(土)に行われた第61回福島県高等学校バスケットボール選手権大会に参加してきました。

女子のみの出場となりました。

結果

1回戦  小名浜海星 57-71 福島東

 

終盤までリードする展開でしたが、徐々に差を縮められ押し切られてしまいました。

残念ながら1回戦敗退となりましたが、生徒たちは一生懸命プレーしていました。

3年生はこの大会で引退となります。

次の新人戦に向けて男女とも頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

   

 

保育実習を実施しました(1年生総探)

2024年10月28日 13時44分

 10月25日(金)、1年生の「総合的な探究の時間」で保育をテーマとしている生徒たちがいわき市立古湊保育所へ保育実習に行ってきました。


カレークッキングの見学

 4歳児と5歳児のクラスで行われていたカレークッキングの様子を見学させていただきました。園児たちは怪我をしないように軍手をつけ、先生と一緒になって食材を切っていました。子供たちの自主的な活動を行う際の配慮の仕方や言葉かけの仕方を学ぶことができました。

 

講義

 所長の大内様といわき市こどもみらい部の北館様からそれぞれ、保育所の役割と保育士と職業について講義をいただきました。市立の保育所としての就学へ向けた幼児教育の大切さや教育を実践する上での責任感や信頼感の重要性、社会人として求められるマナーやモラルについてお話しをいただきました。

 

誕生日会への参加

 10月生まれの園児たちを祝う誕生日会へ参加させていただきました。

 スムーズな整列をするための工夫や和やかな雰囲気の中でも話を聞く姿勢をどう作るか、保育士の方の一挙手一投足を学んでいます。

 

 特に生徒たちが歓声をあげて驚いたのが、保育士の方の用意した出し物です。

食材を鍋に入れて、蓋を閉じて開けると…

 

なんとカレーが完成しています!

 園児たちも大喜びでした。創意工夫を凝らして園児たちと向き合う保育士のすごさを目の当たりにして、生徒たちも多くのことを学びました。

 

保育実習の様子

 オリジナルストーリーで作った絵本の読み聞かせや自作した玩具の体験をしてもらいました。大勢の前で緊張した様子でしたが、一生懸命に読み聞かせを行いました。

 玩具で遊ぶ際は遊び方を教えるためにどう伝えたらよいか、どうすれば盛り上がって遊んでくれるかを考えながら園児たちと触れ合っていました。

 自分たちで新しい遊び方を考える園児もおり、柔軟な考え方に生徒たちも驚いていました。

 今回の実習を通して保育という職業のやりがいや素晴らしさだけでなく、難しさや責任感など多くのことを学びました。また、職業に就くとはどういうことか、自分たちはどう生きていきたいかも考えるきっかけにもなりました。

 

 今回の実習を行うにあたり、いわき市こどもみらい部こども支援課と古湊保育所の職員の皆様には生徒たちの学習活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

第33回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会

2024年10月28日 08時00分

 令和6年10月25日(金)、「第33回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会」に本校を代表して、海洋科3年 桐谷優磨、助川公咲、星天空が出場しました。

 東北地方の水産・海洋高等学校9校が宮城県水産高等学校に集い、課題研究や総合実習で取り組んできた研究内容を発表しました。

 

 結果は残念ながら全国大会出場を逃してしまいましたが、日本水産学会東北支部長賞という特別賞をいただきました。

 今大会で、確かな手応えを掴むことができた一方で課題も見つかり、各校の発表内容は生徒にとって大きな刺激となったと思います。

 来年度の研究は後輩へバトンを引き継ぎ、全国大会出場を目標に海洋科の取り組みはこれからも続きます。

●商業科2年●富岡川の鮭を使った商品開発を行っています!

2024年10月22日 17時00分

 これまでの流れは、こちらのリンク先からご確認ください。

 

イノベ事業(商業人材育成)で、6月に富岡町を訪問しました。

6/11 ●B2●富岡町に行ってきました。

  

カネキ商店さん(地元の加工業者)は、いわき信用組合さんが主催した「創業塾」セミナーに参加した3年生の先輩から紹介していただきました。

6/1 ●B3●日商販売士2級に初合格!

  

日時:令和6年10月22日(火)13:25~14:00

場所:第2-OA室

 

富岡町観光協会さんに、それぞれがデザインしたラベルを提案しました。

富岡町観光協会さんからは、デザインに対しての質問や感想をいただきました。

 

3年生の先輩が、カネキ商店さんを調理室へ案内しています。

富岡町観光協会さんに、カネキ商店さんを紹介しました。

 

場所:調理室 14:00~15:15

提案した2種類の切り身について、実際に調理して試食しました。

カネキ商店さんのご指導の下、調理を行います。

 

2種類の切り身を、フライパンで受け取りました。

弱火で焼きましょう。

みりんは焦げやすいので注意しましょう。

裏面も焼いてみましょう。

 

いい感じに焼けてきました。

みんなで、試食しました。

それぞれのグループから、感想を発表してもらいました。

主な感想

・食べたときに、家でみんなと食べたくなりました。おいしかったです。

・身にしっかり味がついていて、おいしかった。

・ほんのりと甘みがあり、だれでも食べやすい味だと思いました。

・少し風味が強いように感じました。もう少し薄くてもよかったかなと思いました。

・ごはんとすごく合っていて、おいしかったです。

 

最後はみんなで記念写真を撮りました。

 

鮭と同様に、多くの方々が富岡町に戻ってくるきっかけになることを願います。

  

商業人材育成

イオンモールいわき小名浜 展示水槽の増台

2024年10月21日 08時00分

 令和6年10月11日(金)から始まったイオンモールいわき小名浜様のリニューアルオープンに合わせて、展示水槽を1台から4台に増設することになりました。

 もちろんそれに携わるのは本校水産クラブ「水槽管理チーム」です。

 10月10日(木)には早速4台の水槽の立ち上げを、19日(土)には水槽のレイアウトを行いました。

 

 

 水槽の立ち上げ作業やレイアウト、メンテナンスではアクアランドはなばた様のご協力をいただきました。

 

 

 現在はレイアウトのみで生体はいませんが、そのレイアウトだけでも十分見る価値があり、リゾート感を味わうことができるので立ち寄ってみてください!!

 

 生体の投入は11月7日(木)10時30分から11時頃を予定しています。

※ 設置場所は、3階じぶんまくら前通路からJINS前通路に変更となっています。