学校生活

【普通科・総探】 「楢葉町×マルトのさつまいもプロジェクト」収穫体験参加!

2025年10月30日 15時12分

 10月15日(水)、普通科1年・2年生が地域活性化を目指す「楢葉町×マルトのさつまいもプロジェクト」の一環として、楢葉町のサツマイモ畑で収穫体験に参加しました。

 この活動には、本校の他に、ふたば未来学園高校、磐城農業高校、平商業高校、磐城桜が丘高校の生徒も参加しました。

20251015_145559

商業科2年 大学・企業訪問

2025年10月28日 16時00分

10月24日(金)

商業科2年生がイノベ人材育成事業の一環として、大学・企業訪問を行いました。

午前中は、東日本国際大学に行きました。

AIに関する模擬授業の体験や施設の見学などを行いました。

WIN_20251024_09_59_54_Pro

また、昼食は学食を利用しました!

WIN_20251024_11_39_40_Pro

午後には、いわきFCパークに行きました。

小名浜に完成する新スタジアムについてのワークショップや施設の見学などを行いました。

WIN_20251024_13_16_07_Pro

WIN_20251024_13_34_10_Pro

WIN_20251024_14_02_39_Pro

午前・午後ともに充実した時間を過ごすことができました。

今回の経験や学びを今後の進路活動や授業に活かしてほしいと思います!

令和7年度 第二次航海 動向連絡③

2025年10月28日 12時21分

 福島丸の生徒の様子です。

 ハワイ、ホノルルでの状況となります。

愛媛丸

 愛媛丸慰霊碑にて

ウォールアート

宮殿

 ホノルルの観光名所で記念撮影です。

県人会

 ホノルル福島県人会の方と記念撮影

交流会1

交流会2

交流会4

交流会5

交流会6 (2)

交流会6

交流会7

交流会8

 現地高校生と交流の様子です。いわきおどりを一緒におどりました。

集合写真

 11月7日(金)小名浜港に入港の予定です。

小名浜海星高校野球部 活動報告

2025年10月23日 20時25分

こんにちは!小名浜海星高校野球部です。

今シーズンの活動をご報告します。

出場大会

・第77回春季東北地区高等学校野球福島県いわき支部大会

・第66回白鷲旗争奪いわき地区高等学校野球選手権大会

・第107回全国高等学校野球選手権福島大会

・第77回秋季東北地区高等学校野球福島県いわき支部大会

・第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会

・いわき市長杯第30回国体開催記念いわき支部高等学校野球大会

今シーズンは、新入部員7名を迎え白鷲旗争奪いわき地区高等学校野球選手権大会から単独チームで出場することができました。

シーズン中に出た様々な課題に真摯に向き合い、さらなる飛躍を!

みなさまからの温かいご声援に感謝申し上げます。

引き続き活動状況を更新します。よろしくお願い致します!

100000757210000075731000007543

商業科3年 グローバル経済

2025年10月20日 17時00分

9月16日(火)

アジアの国にはどの国が該当するか調べました。

約40の国を挙げることができました。

WIN_20250916_09_32_53_Pro

アジアは思っていた以上に広く、初めて聞いた国もたくさんありました。


10月1日(水)

生徒それぞれが選んだ国について調べて、ポスターにまとめました。

その国の経済や文化、特徴など多くのことを知ることができました。

WIN_20251010_11_09_34_Pro

WIN_20251010_11_09_53_Pro


10月10日(金)

まとめたポスターを各グループで発表しました。

生徒それぞれ個性的なポスターに仕上げ、楽しく国について学ぶことができました!

WIN_20251010_11_19_35_Pro

WIN_20251010_11_10_48_Pro

各グループでの発表後に、全体での発表も行いました。

WIN_20251020_13_45_07_Pro

WIN_20251020_13_42_20_Pro

前回のヨーロッパ調べの時よりも、全体的に発表が上手になっていました!

授業で学んだことを通して、文化の違いを理解して多様な考え方を身に付けてほしいと思います。

今回はアジアの国でしたが、他の地域にも今後取り組みたいと思います。

総探 1年2組  地元観光地調査

2025年10月20日 16時28分

令和7年10月17日(金) 総合的な探究の時間を利用して、「いわきの太古の歴史を知る」をテーマとして地元観光地調査を実施してきました。

午前中の石炭化石館 ほるるの見学といわき市考古資料館にて、体験実習を行ってきました。

251017094926201

ほるるの入口にて

251017135155991

体験実習にて完成作品の一部を紹介

251017095916301

いわき市の観光の魅力を知るいい機会となりました。

商業科2年 きゅうり栽培終了

2025年10月14日 15時30分

10月10日(金)5校時

花壇で育てていたのきゅうり撤去作業を行いました。

約2ヵ月間で8つの苗から、合計で162本も収穫することができました!

収穫が夏休み期間中になってしまいレシピ考案まではできませんでしたが、

花壇でもたくさんきゅうりが育つことを確認することができました。

WIN_20251009_13_03_11_Pro

WIN_20251010_13_45_08_Pro

WIN_20251010_13_56_51_Pro

大きいミミズと茶色いカマキリと闘いながら頑張って作業していました。

WIN_20251010_13_57_41_Pro

今後、第2弾もスタート予定です。お楽しみに!!

令和7年度 第二次航海 動向連絡②

2025年10月14日 14時12分

 福島丸の生徒状況になります。

 安全に気を配りながら、操業を行っています。

1班

2班

3班

4班

5班

6班

7班

8班

SE

SK

凍結

教官

 操業終了まであと残り僅かです。

 最後まで気を抜かずに、実習に取り組んでいきます。

海洋工学科 さんフェア福島2025に向けて

2025年10月10日 17時08分

現在、海洋工学科では「さんフェア福島2025」に向けて準備を進めています。科では海洋環境に関する展示をはじめ、真鍮製のスタンプ体験やシーグラスキーホルダーの製作体験を実施します。「さんフェア福島2025」は10月25日(土)、26日(日)にビッグパレットふくしまで開催されます。多くのご来場をお待ちしております。

IMG_5337

20251010_141051

IMG_5338

IMG_5320

令和7年度海洋工学科1学年「企業見学」実施

2025年10月10日 15時50分

令和7年10月8日(水)古藤工業株式会社と株式会社ユニックス北関東工場の見学を行いました。

【午前】古藤工業株式会社 会社概要、製品紹介、場内見学、質疑応答

    布テープが製造される工程を拝見中。

IMG_2400

IMG_2403

【午後】株式会社ユニックス北関東工場 会社概要、施設見学、椅子製作体験、質疑応答

    インパクトドライバーを使いながら廃材で椅子の製作体験をしました。

IMG_2410

IMG_2411