福島県立小名浜海星高等学校
2024年10月の記事一覧
第2次航海動向連絡③
怪我もなく操業実習が終了しました。
まだ実習が続きます。気を抜かず頑張ってほしいと思います。
●商業科3年●木戸川の鮭のペーパークラフトを完成させるぞ!
日時:令和6年10月15日(火)14時-15時
場所:川島工房(いわき市平)
これまでイベントで実施してきた木戸川の鮭の一本釣り体験。
だんだんとペーパークラフトの鮭が、ボロボロになってきました。
これを機に、地元のものづくり専門会社に相談しに行きました。
会社の中には、プロレスラーの覆面がたくさんありました。
私たちが作った、ペーパークラフトの木戸川の鮭を見ていただきました。
紙以外のサンプルも使いながら、説明を受けました。
ペーパークラフトの場合、貼り合わせの仕方によって作品の印象が変わることをアドバイスいただきました。
立体感を出すために必要なことを、他のペーパークラフトを使って説明していただきました。
これまでの着ぐるみ等の作品について、説明されました。
見たことがあるキャラクターなどを見つけることができました。
お土産として、白水阿弥陀堂のペーパークラフトをいただきました。
完成したら、釣り体験だけでなく、組み立て体験コーナーも企画できそうです。
●普通・商業科3年案内●鎌山祭に出店します!
日時:令和6年10月19日(土)
場所:東日本国際大学・いわき短期大学キャンパス(いわき市平鎌田)
第51回鎌山祭(れんざんさい)に、普通科と商業科の3年生が出店します。
鎌山祭パンフレットP19より
食品システム科の実習「いわしの缶詰製造」
食品システム科2年生の総合実習では、9月から10月にかけて「いわし味付缶詰」を製造しました。
調理工程では、頭を落としてツボ抜きという方法で内臓を取り出します。
カッターで缶の高さに合わせて切り、塩水に漬けた後に缶に詰めます。菊の花のような形になるようにきれいに詰めます。難しい作業ですが、丁寧に取り組みました。腹に残っている内臓はピンセットで取り除きます。
蒸煮の後に、甘辛い醤油の液汁を注ぎ入れます。
巻締機で脱気しながら缶に蓋をします。
殺菌機に入れて2時間程かけて加熱・冷却し、不良缶がないか確認しながらきれいに拭き上げます。
ラベルを貼り、賞味期限表示等をスタンプして完成となります。
今年度は、11月に行われる文化祭で販売しますので、ぜひ味わってみてください。
尚、文化祭では、さば水煮缶詰、さばみそ煮缶詰、さばオリーブ油漬缶詰、いわし味付缶詰、ゆであずき甘煮缶詰の5種類を販売する予定です。多くの方々のご来校をお待ちしております。
水産クラブ調理チーム「スーパー マルトとの第2弾商品開発」
水産クラブ調理チームでは、株式会社マルト商事様との今年度第2弾の商品開発がすすめられています。
8月末の商品案プレゼンテーションでは、常磐ものの魚を使用して考え、試作したレシピを提案し意見交換を行いました。材料入手の可否を考えて変更したり、季節のものを取り入れてみるなど、考案したレシピを再検討していきました。
9月から10月にかけて2回の試食会を行い、味や量、見た目などについて検討しました。
1回目の試食会。商品の説明を受けて実食し一人ずつ発言しました。「玉ねぎが辛い」、「もう少し小さい方が食べやすい」などの意見が出ました。
2回目の試食会。前回の意見により改善されており、どれも満足のいくおいしい商品となりました。
最後に商品名を決め、以下の商品を第2弾新商品として販売することとなりました。
「カツオの生春巻き寿司」かつおを甘辛く味付けして、サッパリと食べられるように大葉、玉ねぎ、酢飯を一緒にライスペーパーで巻き、上にチーズをのせた商品です。
「さばと大根のハニーボイル」蜂蜜が入ったタレにサバと大根を煮付けました。甘みがあり柔らかく味が染みていてとてもおいしい商品です。
「フィッシュシューマイ」カナガシラで作ったシュウマイにたっぷりの野菜を使用した中華あんをかけた商品です。ふっくらとした食感でお子様やお年寄りの方でも食べやすいです。
「梅添えさばの大葉包み」さばを大葉で包んで揚げました。中には梅が入っており程よく酸味が効いていて、脂っこくなく食べやすい商品となっています。
11月16日(土)より、マルト各店舗で販売予定です。どれもとても美味しい商品ですので、ぜひ食べてみてください。
尚、11月16日は、水産クラブ調理チームのメンバーがマルトSC尼子店で販売実習を行う予定です。多くのお客様のご来店をお待ちしております。