学校生活

タグ:イノベ事業(商業)

●B2●富岡町の玉ねぎを使ったパンだよ!

日時:令和6年6月19日(水)

場所:くまパンブーベ(小名浜定西45−1)

 

「くまパンブーべ」のSNSより

私たちが収穫した玉ねぎが使われています。

私たちがイメージしたパンを、くまパンブーべで商品化されました。

期間限定で、富岡町の玉ねぎが使われます。

 

地元のものを、みんなに知ってもらえたらうれしいです。

 

●B2●富岡町に行ってきました。

日時:令和6年6月11日(火)

 

場所:富岡町夜の森地区

震災時の自宅跡(更地)を通過する際に、当時の思い出を生徒が話してくれました。

・ここは車の通りも少なく、道路で遊んでいた。

・近所のお弁当屋さんが美味しかった。 

周辺も更地になっているところが多く、震災について考えるきっかけになりました。

 

場所:玉ねぎほ場

玉ねぎ農家さんに、震災後に始まった玉ねぎ栽培について話を伺いました。

「このシートにコーディングされた種を植えて、育ててきた。」

農家さんの指導の下、玉ねぎ(品種:キーパー808)の収穫を行いました。

「根切りしたのは、この黄色いプラコンにいれて!」

農家さんの作業を体験し、収穫の喜びと作業の大変さを実感しました。

 

場所:富岡アーカイブミュージアム

係の方より、施設内の展示物について話を伺いました。

「震災後の記憶が詰まった施設です。最初に、動画を見ていただきます。」

動画を鑑賞した後は、展示物を見学しました。

最後に、アンケートの記入をしました。

 

場所:富岡駅前

観光協会の方々よりお話を伺いました。

「まだ、震災後の影響はあり、特産品が少ない。皆さんに協力してもらえたら助かります。」

観光協会のお土産品ブーズを見学しました。

自分たちが開発した「みかんサイダー」も販売されていました。

 

場所:富岡川河口付近

富岡川の簗場予定地を見学に行きました。

この階段の先に、簗場が建設されます。

 周辺を探索すると、震災時に打ち上げられた難破船が固定されていました。

富岡沿岸のシンボルであった「ろうそく岩」について説明を受けました。

東日本大震災により崩落したため、現在は土台だけになっていました。

先ほど鑑賞した動画では、津波で影響を受けた場所です。

お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。 

今後は商業の学びを通じて、プロジェクトを立ち上げていきます。

 

●B3●福島大学を見学に行きました!

日時:令和6年6月4日(火)10:30-13:30

場所:福島大学

 

令和5年度には福島大学へ外部講師を依頼し、ジェンダー問題について講義をお願いしました。

 《商業科》イノベで外部講師(福島大学・さんかく)

今年度は、新しい視点でビジネスを創出する学びへつなげていくために、大学へ直接訪問しました。


実際に大学の教室で、模擬授業を受けました。

模擬授業は、食農学類 准教授 林 薫平先生が担当してくださいました。

 また、大学についての説明していただきました。 

見学した生徒からは、「高校での学びを、この大学でさらに深めてみたい!」といった感想もありました。

大学での学びを活かして、今後の進路実現に向けて頑張りますピース

 

今回の見学にご協力いただいた福島大学の関係者の方々、ありがとうございました。

 

●B3・1年総探★サツマイモの苗植えに楢葉町へ行ってきました!

日時:令和6年5月28日(火)13時~15時

場所:楢葉町サツマイモほ場

 

今日は、中間考査の最終日のため、午後から楢葉町にやってきました。

商業科3年生の活動を見学するために、普通科1年生と海洋工学科1年生が参加しました。

3年生は課題研究、1年生は総合的な探究の時間の学びで行っています。

 近隣の学校が、サツマイモのほ場へ集合していました。

 今回の活動の場は、マルトさん、しろはとファームさん、楢葉町さんから提供していただきました。

 しろはとファームの方から、苗植えの仕方を教えていただいています。

 それぞれが持ち場について、作業を始めました。

 3年生は前回も参加していることから、社員の方々と仲良く作業が行えました。

 無事に苗植えが終了し、サツマイモの倉庫へ戻りました。

 楢葉町町長さんから、楢葉町のサツマイモのについてお話をいただきました。

帰りには、道の駅ならでトイレ休憩を取りました。

1年生は、次回の活動に必要な、楢葉町のタマネギを購入しました。

 

日時:令和6年5月31日(金)1校時

場所:1年1組教室

 

総合的な探究の時間に、タブレットを使って報告しました。

今後もアクションを通じて、地域の課題発見と解決に向けて取り組みます。

●B3●くまパンブーベで【OKこぐまパン】お披露目しました!

日時:令和6年5月19日(日)10時~13時

場所:くまパンブーベ(小名浜定西45−1)

 

以下の内容で、課題研究(SPS)選択者4名が、地元小名浜から元気を発信しました。

・商業科の令和4年度卒業メンバーから取り組んでいる「OKわたあめ」

 県産の果汁を使ったわたあめです。

 Concept:「県内の果実をみんなに知ってもらう!」

・商業科3年生とくまさんブーベとのコラボ商品「OKこぐまパン」

 楢葉町のサツマイモを使ったパンです。

 韓国では、サツマイモを“こぐま”といいます。

 Concept:「震災後に始まった産業をみんなに知ってもらう!」

・木戸川の鮭一本釣り体験

 ペーパークラフトで作成した原寸大の鮭を釣り上げます。

 Concept:「震災前の取り組みを忘れない!」 

 

くまパンブーべに到着し、店舗脇をお借りして準備しています。

店内で、完成した「OKこぐまパン」を見せていただきました。

顔がとてもかわいいです(・^v^・)

店内の棚には、この様に品出しされていました。

さっそく、来店者へ試食を実施しました。

店内でも、多くの方にご試食いただきました。

外では、集客につながるように「OKわたあめ」の販売を行いました。

子どもたちにも、大変好評でした。

「OKわたあめ」は、自分で味や色を決められます。

親子で、木戸川の鮭釣り体験も行いました。

ちっちゃな子には、ちょっとリアルすぎたみたいです。戸惑う・えっ

見事に釣り上げました。興奮・ヤッター!

 大人にも好評で、持ち上げ方も慣れています。

鮭の水揚げが減ったことで、このような機会はほとんどありません。

 実習後には、販売数の報告などをまとめました。鉛筆

 社長さんに、協力に対する御礼を述べました。

「OKこぐまパン」は、不定期に販売されますので、お楽しみに!

※顔なしの場合もございます。ご了承ください。