福島県立小名浜海星高等学校
タグ:広野町のみかん
●B2●地域課題探究活動勉強会に参加しました。
日時:令和6年7月30日(月)
場所:2-2教室
地域課題探究活動勉強会って?
各校での地域課題探究活動の取組を共有する場を設けることで、取組の意義や地域の課題を再発見する機会にするとともに、課題解決に向けた探究活動を継続する意欲を醸成し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた学びの改善を目指す地域課題探究活動に取り組んでいる2年次生徒(原則として各校代表1名)で行われた勉強会です。
会が始まる前に、これまで活動した内容を振り返っています。
福島大学の前川先生の講義から始まりました。
探究活動の大切さについて、お話しいただきました。
前半は、グループ協議を行いました。
各学校の取り組みを、生徒間で共有しました。
後半は、全体会で各グループの報告が行われました。
最後は、みんなで”モモ”を作って記念撮影しました。
それぞれの学校で、地域における課題解決に向けた活動を行っていることを知ることができました。
自分たちの活動も継続して取り組めるように、地域に足を運びながら頑張ります。
●B2●みかんサイダーをインターハイでPRしてきました!
日時:令和6年7月27日(土)
場所:Jヴィレッジ
今年度から、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(男子)は、Jヴィレッジで開催されています!
今回は、広野町ブースのお手伝いに来ました。
広野町のポロシャツをお借りして、PR活動を行いました。
私たちが開発した「みかんサイダー」を通じて、来場者の方々へ広野町をPRしました。
大会関係者や応援メンバーの方々に、大変好評でした。
大会に出場しているメンバーの保護者の方々とも仲良くなりました。
暑い日でしたが、一生懸命声掛けを行いました。
みんなで作成したPOPも飾ってもらいました。
広野町長さんから、感謝の言葉をいただきました。
町のSNSでも紹介されました。
ひろぼーも一緒です。
役場や公社の方々に、全国の方々との交流の場をいただきました。
実は、広野町ブースの前は、富岡町ブースです。
6月に訪問した際にお世話になった富岡町観光協会の方がいらっしゃいました。
来年も、全国からいらっしゃった方々に、福島県浜通りの元気を伝えていきます!
●B321●福島丸一般公開で商業ブースを担当しました。
日時:令和6年7月20日(土) 9:30~15:00
場所:いわき市小名浜港2号ー1埠頭(アクアマリンふくしま東側)
商業科として参加するのは、今回で2回目です。
毎回、暑い日になるということなので・・・、かき氷を販売しました。
最初不慣れだったのですが、野球部員が手伝ってくれました。感謝です!
初めて実習に参加した1年生も、POSレジを使って接客しました。
午前の部から午後の部への、引継ぎを行っています。
「レジは、ここをピッとして・・・。」
多くの方に来店していただきました。
後ろに見えるのが、福島丸です。
テント前では、チームじゃんがら(商業科の先輩が2名います)が、 「じゃんがら」を披露いたしました。
今回の一般公開では、商業科のメンバーが開発した商品を販売しました。
・「みかんサイダー」
・「OKとみたまパン」(2年生が収穫した富岡町の玉ねぎを使ったパン)
・「一番星」
「校章ガチャ」って知ってますか?
県産間伐材で作成した、校章バッジです。
ガチャで限定販売しています。
前回のPTA総会に続いて、商業科としての販売実習を行いました。
今後も、商業科の活動をお楽しみに!
●B3●ネットショップに注文がありました! 商業科目「ネットワーク活用」
福島県観光物産交流協会が運営している「ふくふくマルシェ」に、開発した商品を出品しました。
福島県小名浜海星高校商業科
・「みかんサイダー」
注文が来たので、御礼のメッセージカードを作成しました。
それぞれ、1枚しかないメッセージカードです。
発送手続きを行っています。
中身が偏らないように、梱包作業を行いました。
段ボールの補強を、行っています。
ネットショップの裏側を体験することができました。
対面での販売との違いを実感しました。
次回は、違う形式のネットショップにチャレンジします。
お楽しみに!
ネットショップ出品は、以下のページをご覧ください。
●B3●ネットショップに出品しました。商業科目「ネットワーク活用」
福島県観光物産交流協会が運営している「ふくふくマルシェ」に、開発した商品を出品しました。
出品した商品は、以下のリンク先からご覧いただけます。
・みかんサイダー【送料込】:出荷可能時期 令和6年6月末まで
・「一番星」と「ならは町の干し芋」【送料込】:出荷可能時期 令和6年6月末まで
発送手続きなどは、商業科目「ネット-ワーク活用」を履修している商業科の3年生が担当しています。
授業で、商品写真の撮影も行いました。
また、商業科2年生がミカン収穫時に撮影した写真も使用しています。
なお、地元の方は以下の店頭にて購入することができます。
・いわき・ら・ら・ミュウ
・広野町直売所のらっこ
・ぷらっとあっと(広野町)
・道の駅ならは
・富岡町観光協会
●B3●二ツ沼フェスタに出店しました。
日時:令和6年5月3日(水)10時~13時
場所:広野町二ツ沼直売所 のらっこ(広野町大字下北迫字大谷地原)
B3(商業科3年)メンバーが、会場準備をしています。
商業科の令和4年度卒業メンバーから取り組んできた「OKわたあめ」の販売と、2年生開発の「みかんサイダー」試飲会をこれから行います。
販売前に、二ツ沼フェスタのイベントステージにて、「みかんサイダー」と「OKわたあめ」の宣伝を行いました。
イベント会場を回りながら、広報活動をしました。
直売所のらっこで、販売していますよ~。
徐々に、子どもたちが来店してきました。
直売所で販売することで、地元農家さんの野菜なども見てもらえます。
空いている時間を使って、子どもたちに「OKわたあめ」体験を行いました。
自分よりも大きくなって、嬉しそうな表情です。
B2(商業科2年)が開発した「みかんサイダー」の試飲会も行いました。
福島県内の果実を使ったフルーツわたあめは、子どもたちだけでなく大人にも好評でした。
棒で購入した子どもは、嬉しそうに親に見せていました。
今回お世話になった直売所のらっこの方々に、御礼のあいさつをしました。
スタッフの方々から、「みかんサイダーはとても好評だよ。」と伺いました。
今後は、今学習している「ネットワーク活用」の授業で、ネット販売等を企画する予定です。
●B3案内●二ツ沼フェスタに出店します!
日時:令和6年5月3日(水)10時~13時
場所:広野町二ツ沼直売所 のらっこ(広野町大字下北迫字大谷地原)
以下の内容で、課題研究(SPS)選択者4名が実施します。
・B2(商業科2年)が開発した「みかんサイダー」の試飲会
・商業科1期生(令和5年度卒業)から取り組んでいる「OKわたあめ」
●B3・2●PTA総会後に開発商品のお披露目をしました!
日時:令和6年4月26日(金)14:40~
場所:水産校舎体育館入口
今回は、B2(商業科2年)が販売を担当しました。
校内での販売会は初めてです。
総会終了後には、多くのPTAの方々がご来店いただきました。
今回販売した商品を紹介します。
・校章バッジ(県産木材を使った本校校章の手作りバッジ: R5年度卒業生徒開発)
・一番星(木戸川の鮭を使ったマヨネーズ:3年2組開発商品)
・ならは町のほしいも(自分たちがデザインしたラベルを貼った干し芋:3年2組開発商品)
・こぐまパン(楢葉町のサツマイモを使った韓国風パン:3年2組開発商品)
・みかんサイダー(広野町で収穫したミカンを使ったサイダー:2年2組開発商品)
こちらは、B3(商業科3年)の釣り体験コーナーです。
令和5年度に卒業した先輩が開発した商品です。
県産間伐材で、常磐もののサバやサンマを作成しました。
糸は、オーガニックコットンで紡いだ糸を使用しています。
これまでの活動を、PTAの方々に見ていただきました。
今後も、商業の学びを通じて浜通りを盛り上げていきます!
●B2●広野町長へ「ミカンサイダー」の報告をしました。
日 時:令和6年4月18日(木)10:00~
場 所:広野町役場3F:全員協議会室
広野町役場にて、町長、副町長、産業振興課の皆さんへ、みかんサイダーの報告を行いました。
収穫体験の御礼や広野町での活動について報告しました。
試飲会後に、 みんなで記念撮影をしました。
広野町より、御礼として本をいただきました。
学校の図書館で、みんなで読めるようにしました。
広野町での販売に向けて、移動しました。
場 所:広野町二ツ沼直売所 のらっこ
値札ラベルの作成を行いました。
フェイスの向きなどを考えながら、商品の陳列を行いました。
来店者へ、商品説明や試飲会を行いました。
家族連れにも、喜んでもらえました。
直売所の方から、レジの使い方を教わりました。
レジ体験もさせていただきました。
広野町の方々と、交流できてうれしかったです。
役場の皆さんからも、新たな課題をいただきました。
これからの活動にも、ご期待ください。
●B2●校長先生に「みかんサイダー」の報告をしました。
日時:令和6年4月17日(水)朝
場所:校長室
HR役員が、校長室へサイダー開発の報告に伺いました。
自分たちが収穫したミカンを使ったサイダーが完成しました。
みんなで作成したラベルやポスターも紹介しました。
この双葉郡応援プロジェクト活動は、「福島イノベーション人材育成事業(商業人材育成)」や「ふくしまの未来を創るFukurum基金」等を活用しています。