学校生活

2024年6月の記事一覧

【普通科1年生】〜第2回学科間交流〜★海洋科編★

第2回学科間交流★海洋科編★

6月10日(月)

普通科1年生が 海洋科 の学習内容を体験しました 。

 晴れ海洋科のカッター実習に参加しました。
息を合わせて漕ぐのは難しかったですが、海の上を進む気持ちのよさをみんなで味わうことができました
また、救命浮環づくりも体験しました。コツをつかむまでかなり手こずりました・・・。でも、なんとか完成キラキラ楽しかったです!

 

 

 

水産クラブ調理チーム「(株)マルトとの商品開発ーいわき駅前サンシャインマルシェ」

6月8日(土)いわき駅前広場で行われたサンシャインマルシェでは、これまで(株)マルトの皆様と共同開発してきた商品を販売しました。

ステージで、たくさんのお客様の前で商品の紹介を行いました。

暑い中でしたが、多くのお客様に商品を購入していただきました。

お客様より励ましの言葉をいただき、販売活動を最後まで元気にがんばりました。

次は今年度の新メニュー開発に向けて、取り組んでいきます。

★1年総探★木戸川朝市(楢葉町)に参加しました!

日時:令和6年6月9日(日)9:30~13:00

場所:木戸川漁協前広場

 

先輩が開発した商品「OKこぐまパン」を、くまパンブーべに仕入れに行きました。

 

 震災後に初めて行われる「木戸川朝市」にやってきました。

建物内に、木戸川の鮭一本釣り体験コーナーの準備をしています。

この鮭は、先輩がペーパークラフトで作成したものです。

また、先輩が開発した鮭マヨ「一番星」にラベルシールを貼っています。

前回訪問した際に購入した、「楢葉町の玉ねぎ」を使っています。

 「道の駅ならは」のブースに、開発した商品の品出しをしました。

 プライスを手書きしています。

道の駅ならはブースに、小名浜海星の商品が並びました。

 鮭の一本釣りを、親子で体験してただいています。

 多くの子どもたちが、初めて鮭の一本釣りを体験することができました。

 地域の方とも交流することができました。

 本校OBの鈴木さんとも、話をすることができました。

 担当ブースを交換して対応しました。

 多くの方に、木戸川の鮭を実感してもらえました。

 売り場で集合写真を撮りました。

 最後に、木戸川漁協組合長様からねぎらいの言葉をいただきました。

 先輩たちが実習で使用する商品の仕入れを行いました。

次の総合的な探究の時間に、タブレットを使って報告する予定です。

今後も、地域のイベントで交流を続けてい行きます。

●B3●ネットショップに出品しました。商業科目「ネットワーク活用」

福島県観光物産交流協会が運営している「ふくふくマルシェ」に、開発した商品を出品しました。

 

 

出品した商品は、以下のリンク先からご覧いただけます。

みかんサイダー【送料込】:出荷可能時期 令和6年6月末まで

「一番星」と「ならは町の干し芋」【送料込】:出荷可能時期 令和6年6月末まで

 

発送手続きなどは、商業科目「ネット-ワーク活用」を履修している商業科の3年生が担当しています。

授業で、商品写真の撮影も行いました。

 

また、商業科2年生がミカン収穫時に撮影した写真も使用しています。

 《商業科》イノベでSBP(広野町PR編)

 

なお、地元の方は以下の店頭にて購入することができます。

・いわき・ら・ら・ミュウ

・広野町直売所のらっこ

・ぷらっとあっと(広野町)

・道の駅ならは

・富岡町観光協会

 

 

 

海洋科・情報通信科 水産海洋基礎「カッター実習」

海洋科・情報通信科1年の水産海洋基礎「カッター実習」の授業の様子を紹介します。

カッターとは、短艇または端艇とも呼ばれ、全長が9mある大型の手漕ぎボートになります。

カッターを体験することによって船の基礎的な運用法を学ぶほか、仲間との協働力や体力・気力を身に付けることができます。

情報通信科1年生の様子(オールに力を込めて漕ぎ進めます)

海洋科1年生の様子(海の上は潮風が気持ちいいです)

12本のオールの動きを揃えることが大切です。(漕艇練習を重ねると徐々に皆の漕ぐタイミングが合ってきます)

 

カッター実習を通して、クラスの団結力も強まったと思います。今後も天候がよければ、カッター実習を続けていきます。