学校生活

タグ:スタートアップ・プロジェクトスタディ

●B3●日商販売士2級に初合格!

日時:令和6年6月1日(土)

場所:ハロー!いわき平テストセンター

 

【主体的な行動シリーズ】

課題研究(SPS)のメンバーが、主体的に「日商販売士検定※」に挑戦しました。

 

日商販売士検定とは

 今回受検した2級のレベルは、以下のとおりです。

 マーケティング、マーチャンダイジングをはじめとする流通・小売業における高度な専門知識を身につけている。
 販売促進の企画・実行をリードし、店舗・売場を包括的にマネジメントする人材を目指す。
 幹部・管理職への昇進条件として活用しているところもある。

 

1学期中間考査明けに、販売士2級を受験をして、見事合格しましたお祝い 

本校(小名浜高校時代からも含む)では、初めての快挙です。

 

日時:令和6年6月7日(金)4校時

場所:本校舎 校長室

 

星 輝光 校長先生に、合格の報告をしました。

 

 今後は、大学進学に向けて頑張ります。

 

 

今回の資格取得に向けた学習期間に、いわき信用組合が主催した「創業塾」セミナーに参加しました。

場所:イオンモール4F

  

※創業塾とは

 令和6年4月よりいわき信用組合が主催、いわき市様と日本政策金融公庫いわき支店国民生活事業様の後援のもと「磐城国地域振興 創業塾」を開催いたします。

 ・創業・起業を計画している方、事業を始めたばかりの方 第二創業を計画(予定)している方、既に起業されている方でもう一度勉強したい方 学生で将来起業を考えている方

 

このセミナーの内容は、資格取得にとても役に立ちました。

また、参加者と名刺交換も行えたので、これからの課題研究(SPS)につなげていきます。

 

●B3・1年総探★サツマイモの苗植えに楢葉町へ行ってきました!

日時:令和6年5月28日(火)13時~15時

場所:楢葉町サツマイモほ場

 

今日は、中間考査の最終日のため、午後から楢葉町にやってきました。

商業科3年生の活動を見学するために、普通科1年生と海洋工学科1年生が参加しました。

3年生は課題研究、1年生は総合的な探究の時間の学びで行っています。

 近隣の学校が、サツマイモのほ場へ集合していました。

 今回の活動の場は、マルトさん、しろはとファームさん、楢葉町さんから提供していただきました。

 しろはとファームの方から、苗植えの仕方を教えていただいています。

 それぞれが持ち場について、作業を始めました。

 3年生は前回も参加していることから、社員の方々と仲良く作業が行えました。

 無事に苗植えが終了し、サツマイモの倉庫へ戻りました。

 楢葉町町長さんから、楢葉町のサツマイモのについてお話をいただきました。

帰りには、道の駅ならでトイレ休憩を取りました。

1年生は、次回の活動に必要な、楢葉町のタマネギを購入しました。

 

日時:令和6年5月31日(金)1校時

場所:1年1組教室

 

総合的な探究の時間に、タブレットを使って報告しました。

今後もアクションを通じて、地域の課題発見と解決に向けて取り組みます。

●B3●くまパンブーベで【OKこぐまパン】お披露目しました!

日時:令和6年5月19日(日)10時~13時

場所:くまパンブーベ(小名浜定西45−1)

 

以下の内容で、課題研究(SPS)選択者4名が、地元小名浜から元気を発信しました。

・商業科の令和4年度卒業メンバーから取り組んでいる「OKわたあめ」

 県産の果汁を使ったわたあめです。

 Concept:「県内の果実をみんなに知ってもらう!」

・商業科3年生とくまさんブーベとのコラボ商品「OKこぐまパン」

 楢葉町のサツマイモを使ったパンです。

 韓国では、サツマイモを“こぐま”といいます。

 Concept:「震災後に始まった産業をみんなに知ってもらう!」

・木戸川の鮭一本釣り体験

 ペーパークラフトで作成した原寸大の鮭を釣り上げます。

 Concept:「震災前の取り組みを忘れない!」 

 

くまパンブーべに到着し、店舗脇をお借りして準備しています。

店内で、完成した「OKこぐまパン」を見せていただきました。

顔がとてもかわいいです(・^v^・)

店内の棚には、この様に品出しされていました。

さっそく、来店者へ試食を実施しました。

店内でも、多くの方にご試食いただきました。

外では、集客につながるように「OKわたあめ」の販売を行いました。

子どもたちにも、大変好評でした。

「OKわたあめ」は、自分で味や色を決められます。

親子で、木戸川の鮭釣り体験も行いました。

ちっちゃな子には、ちょっとリアルすぎたみたいです。戸惑う・えっ

見事に釣り上げました。興奮・ヤッター!

 大人にも好評で、持ち上げ方も慣れています。

鮭の水揚げが減ったことで、このような機会はほとんどありません。

 実習後には、販売数の報告などをまとめました。鉛筆

 社長さんに、協力に対する御礼を述べました。

「OKこぐまパン」は、不定期に販売されますので、お楽しみに!

※顔なしの場合もございます。ご了承ください。 

●B3●オーガニックコットンの種を植えました。

日時:令和6年5月14日(火)5校時

場所:本校舎:中庭

 

中庭の花壇を、種植えのために雑草を取り除いたりしました。

 前回の授業で準備した種が発芽しています。ピース

 間隔を決めて、種を埋めていきました。

 今回は、場所を拡張しました。

 水を掛けたら、虹が出ました。

 今日はとても天気がいいです。昼

 使用したスコップ等を洗浄して片付けしました。

 

日時:令和6年5月14日(火)6校時

場所:本校舎:第2-OA室

 

ネットワーク活用の授業で準備している「ネットショップ」への掲載内容(商品紹介)等を、タブレットにて編集していています。

 5月19日(日)に、くまパンブーベの実習で使用する「OKわたあめ」の、今年度版のロゴを編集しています。

それぞれが、準備を進めています。

自分たちがやるべきことを進めていきながら、後輩たちへ引継ぐべきことを考えていきます。

●B3●オーガニックコットンの種植え準備中です!

日時:令和6年5月10日(金)5校時

場所:第2-OA室

 

課題研究(SPS)にて、オーガニックコットンの準備を進めています。

前回種を取り出したコットンから不純物を取り除くために、綿弓を使いました。

 次回種植えがしやすいように、水につけておきます。

 コットンがついているため、タオルで浮かないようにしました。

次回はいよいよ種植えです。

昨年度卒業した先輩方が準備した中庭の花壇を使って、オーガニックコットンを栽培します。

●B3●オーガニックコットンの準備を始めました!

日時:令和6年5月7日(火)5・6校時

場所:第2-OA室

 

課題研究(SPS)にて、オーガニックコットンの準備を始めました。

商業科の令和4年度卒業メンバーから取り組んできました。

 

昨年度収穫したコットンから種を取り出しています。

今日の活動で、これだけの種が取れました。 

 次回は、コットンの綿弓等を行います。

 

 

●B3●ラジオ収録をしました!

日時:令和6年4月23日(火)14:40~

場所:特1A教室

 

課題研究(SPS)選択者4名が、以下のラジオ番組の取材を受けました。

・はまスク☆浜通りスクールラジオ

 毎週火曜日 20:00~20:30

 

放送予定日時

 令和6年5月7日(火)・14日(火)20:00~20:30

再放送予定日時 

 令和6年5月8日(水)・15日(水)5:30~6:00

 

お楽しみに!

 

はまスク☆浜通りスクールラジオ
これまでの放送はこちらからどうぞ

2023.06.14 福島県立小名浜海星高校 水産クラブ

2023.06.20 福島県立小名浜海星高校 水産クラブ

 

2022.03.08 小名浜海星高校 水産クラブ

2022.03.15 小名浜海星高校 水産クラブ

●B3●課題研究(SPS)が始まりました!

日時:令和6年4月16日(火)5・6校時

場所:第2-OA室

 

課題研究の授業が始まりました。

これまでに開発した商品について、振り返りを行いました。

「外での販売はやってきたけど、学校内で販売したことがなかった。」

「一度、学校学校でお披露目したほうがいいのか?」

 

販売会での準備として、商品POPをCanva情報処理・パソコンで作成しました。

みんなで意見を出し合いながら、準備を進めています。

校舎内での販売や、先輩方が出店したイベント等を参考にして、活動の計画を立てていきます。

 

※今年度の3Bの課題研究では、「ソーシャル・ビジネス・プロジェクト(SBP)」から「スタートアップ・プロジェクトスタディ(SPS)」に名称を変更しました。

ProjectStudyとは、課題研究のことです。