<R3-86>
令和3年11月2日(火)
情報通信科1年生がイノベーションコースト構想事業で福島ロボットテストフィールドを見学しました。
本校がイノベーションコースト構想事業の指定校になっているということで、普段、一般の見学者は入ることができないエリアの見学をさせていただきました。
ドローン管制室では、施設についての紹介や日本製ドローンの実機見学をしました。
(ドローンは現在中国製のものがシェアの大部分を占めているということです)
こちらの日本製ドローンはカーボン素材で、とても軽く強くできているそうです。
X線検査室では、X線を使用したCT装置を見せていただきました。
CT装置としては出力が最大級で、およそ10cmの厚みの鉄板の内部まで透過してみることができるそうです。
この装置で、機械の内部の構造や損傷の様子を調べることができます。
水中ドローンの内部撮影の様子を見学させていただきました。
電波暗室では無線機器の送受信性能の検査やGNSS(GPSなどの衛星航法装置)の受信感度試験について説明していただきました。
この電波暗室は「電波吸収体」という特殊な形をした発砲スチロールで壁が埋め尽くされており
室外の電波を遮断し、室内の試験電波を室外に出さないようになっています。
これにより、電波法に違反せずに無線機器の試験をすることができます。
約1時間の見学でしたが、充実した学習となりました。
<R3-85>
令和3年11月1日(月)、海洋科2年8名が職場体験実習を実施しました。
今回は、手作りのルアーを製作して実際に小名浜港で釣りをしました。
手作りのルアー製作している様子 完成したルアー
製作したルアーを使って釣りをしている様子
担当者から製作したルアーでアジを釣ったという話もあり、生徒も気合を入れて釣りをしましたが、釣ることはできませんでした。
釣ったという感覚を味わってほしいということで急遽、館内の釣り場へ行きほとんどの生徒が魚を釣ることができ満足そうでした。
<R3-84>
情報通信科3年の実習風景を紹介します。
総合実習では、ICを使用したLEDの点滅回路、同軸ケーブル、芯線工作の3テーマについて行っています。
★LED点滅回路
クリスマスツリーに使用されている光ファイバーイルミネーションの原理になっている回路を学びながら製作を行いました。
無事に点滅させることができました
配線図や部品表を見て、必要な部品を集め、基盤に丁寧にはんだしながら取り付けました。
★同軸ケーブル
家庭用のテレビとアンテナをつないでいる同軸ケーブルの製作を行いました。
同軸ケーブルの完成です
一つ一つの作業を丁寧に行っており、製作を通して同軸ケーブルの構造について理解を深めた。
★芯線工作
電気工事士の実習などで使われているIV線の廃材を利用した芯線で四角推の製作を行いました。
図面通りに仕上がりました
芯線同士をつなぐ際のはんだ作業にてこずっていましたが、完成までたどり着くことができました。
まっすぐに取り付けられた綺麗な作品もあり、生徒の個性あふれる作品ができあがりました。
どのテーマも、いままで学んだ知識を使って試行錯誤しながら一生懸命に取り組む様子が見られました。
<R3-83>
普通科3年生が作成した、本の紹介POPを図書館に寄贈いただきました。
いただいたPOPは、全29点です。紹介した本とともに、本校舎図書館に展示しています。
3年生の皆さん、ありがとうございました!
<R3-82>
商業科の電子商取引の授業で学んだことを生かして、学校紹介CMを作成しました。
絵コンテから素材集めを経て、各自授業で学んだ
画像や動画の編集を行いました。
今回は、30秒と短いCMでしたが、
これからも学んだ技術をさらに高めて、
良い作品を作成していきたいです。
<R3-91>
令和3年10月30日(土)
水産クラブ 調理チームと海洋調査チームの生徒が
南相馬市の福島ロボットテストフィールドにて、「ロボテス縁日」に参加しました。
今回のイベントでは、福島イノべんとうや実習製品等の販売を行いました。
準備の様子
販売の様子
各科の取組をまとめたパネルの展示
天候にも恵まれ、たくさんの来場者の皆様にお弁当や缶詰など手に取っていただくことができました。
今後も継続してイノベーションコースト構想事業に参画していきます!
<R3-80>
令和3年10月29日(金)
第30回 全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会に
情報通信科3年の佐久山祐人君、志賀美康君が本校代表として参加しました。
この大会は東北地区の水産高校9校の代表者が出場し、上位2位以内の学校は全国大会へと出場します。
本来であれば今年度は秋田県で開催の予定でしたが、オンラインでの開催となりました。
開会式の様子
発表の様子
結果は残念ながら上位入賞はなりませんでしたが、
本校代表の名に恥じない立派な態度で発表してくれました。
各科、来年度に向けてまた研究を続けていく予定です。
<R3-79>
小名浜海星サッカー活動報告です。
4月から単独で、大会やリーグ戦に参加させていただきました。
カップ戦は、1勝のみ。リーグ戦は、2勝だけしてあとは全敗で終了です。
悔しいですが、単独チームとして活動し始めたばかりです。
これから、人としてサッカー選手としてさらなる成長を目指していきます。
現在、大会に向けて、さまざまなチームと練習試合を行っています。
対戦相手や環境が、日常を変えるきっかけとなっています。本当にありがたいです。
11月12(金)~15(月) 令和3年度福島県高等学校新人体育大会サッカー競技いわき地区予選
が始まりますので、応援よろしくお願いします。
<R3-78>
令和3年10月27日(水)
今年度のイノベーションコースト構想への取組内容を各科2枚ずつパネルにまとめ、
水産校舎の1階、副校長室前廊下へ展示しました。
今年度いっぱい常設展示する予定です。
○海洋科の取組
「陸上養殖に関する学習」「先端養殖技術の導入」
○情報通信科
「ドローンの活用研究」「IoTセンサーの活用研究」
○食品システム科
「魚醤油の製造」「水産物を使った調理活動」
○海洋工学科
「生分解性プラスチックの分解実験」「水中ドローンの活用研究」
以下のリンクをクリックするとPDFが開きます。
イノベーションコースト構想への取組2021.pdf