福島県立小名浜海星高等学校
学校生活
食品システム科&水産クラブ<食品調理チーム>‘クロカジキの魚醤を製造しました’
<R3-104>
9月末に仕込みを行い、日々かき混ぜて熟成を続けてきた魚醤が12月初めに完成しました。仕込みから完成までの製造工程をまとめてみました。
仕込み(9月25日~26日)
①クロカジキ2800グラムを2㎝角程の大きさに切ります。
②沸騰した水に入れて30分間煮た後に塩を投入し溶かします。
③60℃に冷却し酵素を添加して、発酵タンクで魚肉が溶けるまで一晩加温します。
④40℃に冷却し、醤油麹、酵母、乳酸菌を添加・撹拌します。
⑤保存瓶に入れ、恒温器(30℃)で熟成します。美味しくできあがるよう、愛情を込めて毎日撹拌します。日ごとに発酵が進み熟成し、香ばしい味噌のような香りがするようになってきました。
仕上げ~火入れ・ろ過~(12月2日~7日)
①シノワで漉して残っている魚肉や麹等を取り除きます。
②湯煎で加熱殺菌と塩分調整を行います。
③ろ紙を使用して、ろ過を行います。
うま味が濃く、美味しい魚醤が出来上がりました。
試食(12月9日)
できたての魚醤を「卵かけごはん」と「卵焼き」に使用して味わいました。
昨年度から3回目の魚醤作りとなりましたが、魚の種類や仕込み方等によって味に違いがあり、奥深さを感じています。次回は年明けに4回目の仕込みを始める予定です。
アクセスカウンター
4
6
2
2
0
4