チーム「じゃんがら」活動報告 2025~夏~
2025年8月27日 12時43分こんにちは!チーム「じゃんがら」です。 私たちの学校は夏休みが終わり、2学期が始まりました。そこで、夏休み中の活動報告をいたします。どうぞご覧ください!
◆令和7年7月19日(土) 福島丸一般公開
夏休み一つ目の活動は、練習船福島丸の一般公開において、午前と午後1回ずつ「じゃんがら」を披露しました。1年生にとっては緊張のデビューとなりました。
◆令和7年8月9日(土)玉川地区鎮魂盆踊り
今年は台風の影響もなく、多くのお客様で賑わいました。遺族席の前での「じゃんがら」は身が引き締まる思いがしました。本番前は披露場所を考慮し屋外でリハーサルします。移動中の車内はワイワイガヤガヤ!演舞後の集合写真を1枚!
◆令和7年8月11日(月)日本フィルハーモニー交響楽団コンサートにて共演
今年の3月から計画していた日本フィルハーモニー交響楽団との共演が実現しました。プロのオーケストラとのコラボ?と心配しましたが、忘れられない最高の1日を体験することができました。日本フィルの皆様による東北の夢プロジェクトという震災以降の復興応援プロジェクトには感謝の思いでいっぱいです。
本番前のリハーサルまでは少し余裕かな?
オーケストラのリハーサル、圧巻です。 本番では、多くのお客様の前での演舞披露に緊張もありましたが、気持ちよく演舞することができました。最後は「お話しとうた」の石井あみさんと記念写真!
◆令和7年8月14日(木)江名港鎮魂盆踊り
提灯がきれいに灯る夕焼けの時間帯に江名の港で実施される地元の鎮魂盆踊り。毎年多くの人で賑わっています。今年も参加させていただきありがとうございました。記録写真がないのが残念ですが皆様から頂いた大きな拍手を忘れません!
◆令和7年8月17日(日)平第26区十一面観音例大祭
この例大祭では、子ども会の夏祭りも合わせて実施されています。幅広い年齢層の皆様に私たちの「じゃんがら念仏踊り」をご覧いただき、とてもうれしく思います。いつも気持ちよく迎えてくださる役員のみなさまには心から感謝いたしております。
「じゃんがら」奉納後、隣の広場でも「じゃんがら念仏踊り」を演舞します!
◆番外編◆
夏休み中の稽古は2~3キロのロードワークからはじまり、通常練習後に補強トレーニングやストレッチを行います。文化部?運動部?と言われることがありますが、体力勝負のところもありますので頑張ってます!
1年生は、唄・踊り・親方・鉦切を覚えたので、いよいよ太鼓の練習に入りました。
OBが稽古に参加してくださり、最後は差し入れのスイカをおいしくいただきました😋
◆お礼◆
私たちの活動報告を最後までご覧いただきありがとうございました。<(_ _)> 今年は1年生が6名加入し総勢14名で活動しています。地元いわき市の郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」をこれからも継承し、活動していきますのでよろしくお願いします。
2025~夏~ チーム「じゃんがら」