学校生活

2022年4月の記事一覧

部活動 サッカー 大会報告(リーグ戦②)

小名浜海星高校サッカー愛好会の活動報告です。

4.16(土)にリーグ戦2節目が実施されました。

対戦は、磐城桜が丘高校です。前半0-1 後半1-3という結果で敗戦となりました。

初戦とは違い、成長が見られた試合となりました。日々の練習の成果も垣間見れました。昨年の結果では、スキルの差がある相手でしたが、今回はしぶとく戦いました。前半の立ち上がりに失点を許すも、意図的にボール奪取をする場面を作り、狙いを持った攻撃の手立てを増やしていきます。前半、押し込まれる場面もありましたが、前回の試合よりも自分たちのペースで攻撃に転じる場面が多く、相手のゴールに迫るシーンも作り出すことができました。

後半に入り、攻撃の場面を少しずつ作り出し、50分に、遠藤(食品システム科3年)のスルーパスに、渡邊(海洋工学科3年)が抜け出し、抜群のコントロールからゴールサイドネットにシュートを突き差し同点とします。その後、相手の猛攻を受けるも、GKの本間(海洋科3年)の連続したファインセーブで何とか防ぎます。しかし、相手の突破を防ぎきれずに、連続して失点を許してしまい試合終了。

少しずつですが、チームとしての方向性が浸透してきました。そして、ゲームの流れを意図的に作り出せる場面が増えてきました。さらなる日常生活の質を高め、チーム力を上げていきたいです。

リーグ戦の対戦・日程等は、福島県サッカー協会、いわきサッカー協会のホームページを確認してください。

令和4年度 入学式

4月11日(月)に満開の桜のもと、小名浜海星高等学校の入学式が挙行され、

本科生184名および専攻科生28名の入学が許可されました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

これからの学校生活が実り多きものになるよう、勉学に励んでください。

《商業科》課題研究(SBP)スタート!

《商業科》課題研究(SBP)

 ※販売実習から”ソーシャルビジネスプロジェクト”に名称を変更しました。

日時:令和4年4月18日(月)PM

場所:3棟特別教室B

 

※SBPは「Social Business Project(ソーシャルビジネスプロジェクト)」の略で、地域の課題をビジネスの手法を用いて解決していこうという取り組みです。具体的には高校生が地域資源(ひと、モノ、自然、歴史、名所旧跡、産業等)と交流し、見直し、活用して“まちづくり“や”ビジネス”を提案していきます。

 目的:いわき市小名浜地区をプラットフォームに、浜通りの活性化を目指します。

 手段:商業で学んだSBPで、地域を元気にする活動を行う。

 

 2年生の時に地元小名浜地区を盛り上げるために話し合った問題点を、マンダラートで振り返りました。

 なかなかマスが埋まらない・・。

 コロナ禍で、実際に足を運んだ活動が出来ませんでした。

 1年経過すると、問題点だと思っていたことが、少し違うなと感じました。

  

双葉郡の高校が実際に取り組んでいたソーシャルビジネスに興味を持ち、自分達もやってみたいと思いました。

 思ったら即実行です!

 機材をお借りして、実際にやってみました。

 

話に聞くよりも、難しかったです。

一つ一つ実現できるように頑張ろうと思いました。

 

既存の商品販売や新しい特産品の開発を通して、働きがいと持続可能な観光ビジネスを目指します。

【SDGs】 8.働きがいも経済成長も

 

《商業科》オンラインMTGに参加しました。

《商業科》課題研究(販売実習)

日時:令和4年4月15日(金)放課後

場所:1棟特別教室A

オンライン参加地域:北海道、青森、三重、熊本、(福島)

 

昨年度末に、福島イノベーションコーストの取り組みで、双葉郡を訪問しました。

 (参考)イノベーションコースト構想を担う人材育成事業(その1)

双葉郡の現状を自分の目で確かめました。

 

いわき市は海に面していて、関東・中通り・双葉郡の3地域に囲まれています。

自分の地域だけでなく、周辺地域活性化の必要性を感じました。

 

地元小名浜地区から元気を発信するために、周辺の地域(特に双葉郡)でも元気に住み続けられるまちを目指します。

 【SDGs】 11.住み続けられるまちづくりを

 

地域から元気を発信するるにはどのようにしたらいいだろう?

他の高校生は、どのような活動で元気を発信しているのだろう?

全国の高校生の活動を知りたい!

 

興味のあったプロジェクトのオンライン会議が開催されるということを知りました。

見学だけでもいいですか?とお願いしたところ、OKの返事をいただきました。

 

初めてのオンライン会議は、ドキドキです。

 

見学だけだったはずなのに、いつの間にかMTGで意見を発表していました。

 

他県の高校生とのリアルタイムなMTGは、自分たちのまちづくりにとても役立つと実感しました。

次回のMTGに参加するかは、次の課題研究の時間に話し合う予定です。

 

 

 

 

【生徒会】部長会を行いました!

【生徒会】部長会

日時:令和4年4月8日(金)

場所:視聴覚室

 

4/12(火)に実施する部活動紹介の打ち合わせを行いました。

①生徒会長からのあいさつ

 今回は、コロナ禍のためオンラインでの紹介です。

 

 ②書記が、各部の代表者から発表方法について確認しています。

 ユニフォームの着用や発表時の動画の有無等について

 

部長会の前には、各部員で入学式の会場作成を行いました。

 

 

部活動 サッカー 大会報告(リーグ戦)

R4-1

小名浜海星高校サッカー愛好会の活動報告です。

昨年1年間、リーグ戦、インターハイ予選、選手権、新人戦と各大会に参加しました。今年も同じように大会に参加していきます。よろしくお願いします。

ここからは、高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2022福島(F3)の活動報告です。

リーグ戦の初戦は、ふたば未来学園です。前半0-4 後半0-4の失点で敗戦となりました。

立ち上がりから、相手の猛攻を受け、守備の時間が続き、非常に苦しい展開です。しかし、粘り強く集中力のある守備は、日々の練習の成果もあり、非常にレベルアップしています。前半22分に相手のセットプレーをクリアミスから失点し、その後たて続けに失点を許してしまいます。後半は、少し修正され、自分たちでボールを運ぶ場面や相手の隙を突くプレーも生まれ攻撃の時間を作ることもできましたが、なかなかゴールを奪うことは出来ずにゲーム終了となりました。

サッカー愛好会は、日々の練習の質も変わり、非常にレベルアップしています。高校から始めた選手もいますが、今では経験者と同等またはそれ以上のプレーをして、周りを驚かせています。今後の成長が楽しみです。

今年も、昨年度同様に、リーグ戦、インターハイ、選手権、新人戦に参加していき、県大会出場を目指していきます。日常生活から質を高め、人としての成長と練習や練習試合の質を高め、選手としての成長を目指していきます。