学校生活

2024年5月の記事一覧

情報通信科 総合実習「テスターの製作実習」

情報通信科2年「総合実習」の様子を紹介します。

今回は「テスターの製作実習」になります。

この実習では、半田付けやテスターの動作回路などについて学び、製作したテスターを用いて電流・電圧・抵抗などの値を計測するために必要な知識と技術を習得する目的で実施しています。

先生の説明をよく聞きます。(一つ一つ確認しながら進めるのがポイントです)

半田付けする部品と極性を確認しながら進めます。(半田付けは集中力が必要です)

黙々と半田付けを進めます。(半田付けの回数を重ねる毎に、みんな上達してきました)

 

テスターの完成に向けて、今後も引き続き総合実習の様子について紹介していきます。

食品システム科 課題研究[魚醤油]

食品システム科2年生の課題研究では、今年度初の魚醤油作りに取り組んでいます。

5月中旬、株式会社おのざき様より10kgほどのヒラメのあらを提供していただき、魚醤油の仕込みを行いました。

こんなに大きな常磐もののヒラメのあらを見て、みんな驚きでした。このアラを、小さく切って加熱します。

食塩を入れて溶かし、酵素剤を入れて一晩置いた後に、麹や酵母を入れて熟成します。

毎日かき混ぜて、熟成を進めています。

初めて魚醤油作りに取り組んだ生徒達は、これが本当に醤油になるのか?と複雑な表情を浮かべていましたが、日々変化を見せる熟成状態に興味津々です。美味しい醤油ができあがる日が楽しみです。

 

救命救急講習会

日時 令和6年5月24日(金)

場所 本校舎第1体育館

 小名浜消防署江名分遣所の協力を得て、教職員を対象に救命救急の実技講習会を実施しました。班に分かれ、心肺蘇生法・AEDの実技と緊急性が高いアレルギー症状の対応できるようエピペンの使い方の実技を行い、参加者全員、真剣に取り組みました。



 

 

 

 

 

 

 

●B3・1年総探★サツマイモの苗植えに楢葉町へ行ってきました!

日時:令和6年5月28日(火)13時~15時

場所:楢葉町サツマイモほ場

 

今日は、中間考査の最終日のため、午後から楢葉町にやってきました。

商業科3年生の活動を見学するために、普通科1年生と海洋工学科1年生が参加しました。

3年生は課題研究、1年生は総合的な探究の時間の学びで行っています。

 近隣の学校が、サツマイモのほ場へ集合していました。

 今回の活動の場は、マルトさん、しろはとファームさん、楢葉町さんから提供していただきました。

 しろはとファームの方から、苗植えの仕方を教えていただいています。

 それぞれが持ち場について、作業を始めました。

 3年生は前回も参加していることから、社員の方々と仲良く作業が行えました。

 無事に苗植えが終了し、サツマイモの倉庫へ戻りました。

 楢葉町町長さんから、楢葉町のサツマイモのについてお話をいただきました。

帰りには、道の駅ならでトイレ休憩を取りました。

1年生は、次回の活動に必要な、楢葉町のタマネギを購入しました。

 

日時:令和6年5月31日(金)1校時

場所:1年1組教室

 

総合的な探究の時間に、タブレットを使って報告しました。

今後もアクションを通じて、地域の課題発見と解決に向けて取り組みます。