福島県立小名浜海星高等学校
学校生活
資格取得(玉掛け技能講習)
1月9日(火)から11日(木)までの3日間、2年生の希望者を対象に、ボイラークレーン安全協会会場で玉掛け技能講習会が実施されました。冬休み中の開催となりましたが、学科・実技ともに真剣に取り組んでいました。皆さんお疲れさまでした。
水産クラブ&商業科 「ふくしま復興 楢葉町×マルト商品開発プロジェクト」
日時:令和6年1月13日(土)10時~12時
場所:マルト SC平尼子店
「ふくしま復興 楢葉町×マルト商品開発プロジェクト」で開発した商品の販売が始まりました。
今回参加しているのは、水産クラブ調理チームと商業科です。
販売が始まる前に、仲よく商品をもって記念撮影しました。
総菜売り場にて、担当の方と打ち合わせを行っています。
今回開発した総菜は3種類です。
(販売期間:令和6年1月13日~1月26日の毎週土日)
・チーズ入りもちっとふわふわ!さつまボール
・甘さ引き立つさつまいもの肉じゃが
・さっぱりカツオとさつま芋の南蛮酢
元気に挨拶をして、商品紹介をしています。
青果コーナーでも、商業科の生徒が打ち合わせをしています。
試食を出すので、アレルギー表示について担当者と確認しています。
今回販売される商品は2種類です。
・水産クラブ考案の「サワーチーズ芋けんぴ」(年間販売予定)
・ならは町の干し芋(限定100個)
商業科2年生(25名)がデザインしたラベルが貼ってあります。
試食会が始まりました。
今回参加できなかった学校の商品も、一緒に紹介しています。
私たちが収穫したサツマイモで作った干し芋です!
いろいろな味が楽しめる芋けんぴです!
水産と商業では、お互いの科の特性を生かした販売活動を行っています。
これまでの楢葉町のサツマイモに関係する活動のリンク先です。
水産クラブ調理チーム「(株)マルトとの商品開発ー第2弾新商品販売」
食品システム科 実習製品販売会
12月23日(土)に、地域の方々へ向けて、本校水産校舎にて実習製品(缶詰)の販売会を行いました。
販売したのは、さば水煮缶詰、いわし味付缶詰、ゆであずき甘煮缶詰、リンゴジャム缶詰の4品です。
販売実習に臨んだのは、食品システム科の1年生と2年生の6名です。1年生は初めての販売実習ということで、代金の計算や商品の袋詰めなどに戸惑いもありましたが、次第に慣れて取り組むことができました。
いわき市農林水産部水産課の「常磐ものホームページ」等で発信した情報を見て来てくださったお客様など、多くの方にご購入していただきました。
お買い上げ、ありがとうございました!
次の販売機会は、1月20日(土)の「ラト部活動 高校生による実習商品販売会」となります。10時からラトブ1階ふれあい広場で、実習製品缶詰の販売を行います。ご来場をお待ちしております。
《商業科》R5東北農政局「ディスカバー農山漁村の宝選定証授与式」と「賞状伝達式」
日時:令和5年12月22日(金)13~16時
場所:仙台合同庁舎A棟8階講堂(宮城県仙台市青葉区本町三丁目3-1)
選定証授与式の会場に到着しました。
待ち時間を使って、意見交換会で発表する内容を話し合っています。
東北農政局長の前島様から、認定証が授与されました。
二人で仲良く受け取りました。
東北地区で選定された方々と記念撮影を行いました。
それぞれの団体や個人から、活動等について意見交換を行いました。
これまでに開発した商品を使って、活動を紹介しました。
それぞれの活動は、とても素晴らしいものばかりでした。
このような場に参加できたことを、とても誇りに感じました。
この日は終業式でした。
課題研究(SBP)の選択者は、学校の賞状伝達式に参加しました。
第16回熱血!高校生販売甲子園 接客部門3位
第8回全国高校生 SBP交流フェア SBPアワード チャレンジ部門 雅
第8回全国高校生 SBP交流フェア 藻谷賞(審査委員賞)
小名浜海星高校商業科に入学し、3年生の「課題研究」を通して小名浜地区から元気を発信してきました。
今後は、後輩たちがより発展した活動につなげてくれることを願います。
最後のまとめとして、以下の日程で販売会を実施します。
日時:令和5年2月2日(金)13時-15時
場所:県観光物産館(コラッセふくしま1階)
課題研究(3年:SBP)の、最後の活動です。
ご来店お待ちしております。
海洋工学科 水中ドローン
海洋工学科3年生の課題研究で、キールクラブによる、底面及び側面の汚れ落とし作業実験に参加しました。
これまでは、水中ドローンの分解・整備を中心に行っていたため、久しぶりの操縦に目を輝かせていました。現在も水中ドローンの仕組みや構造について学習している最中です。様々なアイデアを考案し、今後どのような研究を進めていくのか楽しみです。
海洋工学科 実習
今回、実習の中でエンジンテーブルを製作しました。
海洋工学科3年生の生徒が、何が作れるのか何度も話し合いを重ねて製作にあたりました。エンジンの洗浄からはじめ、試行錯誤し完成させることで生徒たちは、成長することができました。完成した時には、嬉しそうな表情を浮かべていました。
これからも多くのアイデアを出し、実習に臨んでほしいと思います。
【音楽部】定期演奏会のご案内
12月24日(日)いわき市文化センター大ホールにて、本校音楽部による定期演奏会を開催いたします。
演奏する楽曲は、今年度のコンクール曲からクリスマスメドレー、吹奏楽の定番曲まで幅広いジャンルをご用意しております。また、第2部ではご来場いただいた方々に参加していただくクイズコーナーを企画しております。
第3部では以前より交流を持たせていただいている埼玉県立所沢西高等学校吹奏楽部の皆さんとの合同ステージを予定しております。
入場は無料となっておりますので、ぜひお気軽に足をお運びください!
【福島県立小名浜海星高等学校音楽部 第2回定期演奏会】
日時:12月24日(日) 12:30開場 13:00開演
場所:いわき市文化センター大ホール
入場料:無料
第1部 コンクールステージ(海を越える握手他)
第2部 ポップスステージ(クイズコーナー)
第3部 合同ステージ(クリスマスメドレー他)賛助出演:埼玉県立所沢西高等学校吹奏楽部
全国水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会
12月15日(金)に、富山県氷見市で開催された「全国水産・海洋高等学校 生徒研究発表大会」に、食品システム科2年生の松崎漣くん、山本友晴くん、遠藤大陸くんの3名が出場しました。
発表内容は、課題研究で取り組んできた魚醤油についての研究です。
手が震えてしまうほどの緊張の中でしたが、練習の成果を発揮して堂々と精いっぱい発表しました。
結果は奨励賞でしたが、校内選考会から東北大会、そして全国大会への出場を通して、大変貴重な経験をすることができました。
また、全国の水産・海洋高等学校の生徒のみなさんが、それぞれの地域で研究活動にがんばって取り組んでいることを実感し、種々の研究内容についても学ぶ視点が多くあり、大変勉強になりました。
今回の機会をいただけたことに、大変感謝しています。ありがとうございました。
《商業科》販売甲子園の担当大学生が来校しました。
日時:令和5年12月15日(金)15:30~
場所:本校舎 第2-OA室
群馬県高崎市より、本校チームを担当してくれた大学生たちが来校しました。
大会の振り返り(思い出話)を行いました。
黒板には、生徒手書きの「ようこそ福島へ!」とイラストが描いてあります。
今回の売上金額が生徒たちに手渡されました。
2日間の販売活動の重みが伝わってきました。
ずっと気になっていた大会結果が発表されました。
生徒より、「結果は、一人で聞きたい!」との要望に応えた形で発表されました。
他のメンバーに聞こえないように、指の本数で結果が伝えられていきました。
総合は? 指が6本。つまり、12校中6位です。
それぞれの部門での順位も発表され、接客部門では3位に入賞していました。
最後に、みんなで記念写真を撮りました。
後日届いた、【接客部門3位】の賞状は、終業式の日に校長先生より手渡されました。
今年度の販売甲子園に出場した学校の中では、一番少ない5名で結果を出すことができました。
福島に対する想いの強さがみんなに伝わったことと、大会スタッフのサポートに感謝申し上げます。
これからも、小名浜地区から全国に元気を発信していきます。
書道展へ出品しました
12月9日㈯~12月11日㈪ とうほう・みんなの文化センターで開催された、
【令和5年度 第42回福島県高等学校総合文化祭書道展】に出品しました。
今年度は、芸術科書道を選択する1・2年の生徒から、7名出品することができました。
◇出品作品の紹介
◎石河寧音さんの作品 ◎熊谷莉音さんの作品
◎佐藤陽愛さんの作品
◎松本美咲さんの作品
◎柳井寧音さんの作品
◎宇佐見詩衣那さん作品
◎山﨑薫さんの作品