学校生活

学校生活

第三次遠洋航海実習の様子②

 令和6年2月12日(月)、航海29日目(出港からは17日目)、正午の福島丸の位置は「12°-53'N、178°-15'W」です。

 

 生徒の体調も良好で、実習に対して意欲的に取り組んでいるようです。

 また、生徒や乗組員の方々と親睦を深め、大漁祈願も込めてデートライン祭を行い、2月7日(水)からは操業も始まりました。

 それらの様子をご覧ください。

 

  

 

 

 ~デートライン祭の様子~

 

 

 

 

 

 ~操業の様子~

 

 〇 ホノルル入港予定日  2月27日(火) ※日本時間

 〇 ホノルル出港予定日  3月2日(土)  ※日本時間

水産クラブ「水槽管理チーム」の活動

 令和6年2月2日(金)、イオンモールいわき小名浜に展示をしている水槽に新たなお魚が加わりました。

 そのお魚たちは「ハタタテハゼ」、「ヒメツバメウオ」、「ローランズダムセル」、「トールボッツダムセル」、「ブラックバンデッドダムセル」、「イエロークリーナーラス」、「オトメハゼ」、「シマキンチャクフグ」、「オレンジラインクロミス」の計9種です。

 

 生徒たちは新しいお魚にも喜んでいましたが、それよりも水槽の中にたくさんのお魚がいることに感激していました!!

 

 

 

 

 

 これから季節に合わせてレイアウトを変えていき、たくさんのお客様に見てもらいたいです。

《商業科》Fukurum基金事業成果発表会に参加しました。

日時:令和6年2月2日(金)

場所:コラッセふくしま

 

令和5年度に採択された「ふくしまの未来を創るFukurum基金」事業について、成果発表会ならびに、一般の方々に広く成果を知っていただく事を目的とした販売実習を行ってきました。

今回の活動を 、関係者の皆様に報告してきました。

発表の様子は、こちらのリンク先からご覧いただけます。

【令和5年度ふくしまの未来を創るfukurum基金】成果発表 Fukurumカード推進協議会

 

1Fの観光物産館コラッセ入り口にて、開発商品の販売会が行われました。

 2年生が作成したペーパークラフトの鮭のPOPが目立っています。

 楢葉町応援プロジェクトについて紹介しながら、2種類の商品を販売しました。

 商品名の一番星には、一緒に開発したOBの鮭に対する思いと、私たちの学校の校章にある六角星を採用しています。

今回で3年生の活動は終了しました。

今後は後輩たちの活動にご期待ください。

 

メディアへのリンク先は、こちらからどうぞ。

鮭マヨ「一番星」人気です 小名浜海星高生×漁業者で商品開発 ら・ら・ミュウで販売 福島民報

木戸川のサケ漁復興へ願い…その名も「一番星」高校生が開発したマヨネーズ【福島】FCTゴジてれChu!

 

 

 

 

 

第三次遠洋航海実習の様子①

 令和6年1月27日(土)10時00分に小名浜港第一埠頭を出港しました。

 

 

 1月31日(水)、航海17日目(出港からは5日目)、正午の福島丸の位置は「26°-39'N、159°-31'E」です。

 船酔いで万全ではない実習生も未だ2、3人いますが、みんな元気で船内生活を送っています。

 

 それでは作業や当直(ワッチ)、船内生活の様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

海洋工学科 「アーク溶接技能講習」

 1月16日(火)から1月18日(木)の3日間、アーク溶接技能講習が行われました。

初めて行うアーク溶接に怖がっている生徒も何人か見受けられました。初めは溶接のコツを掴めず生徒は戸惑っていました。先生方の指導を受け、練習を重ねることで最後には全員溶接ができるようになりました。

 

 

 最終日に学科試験を行い、全員合格することができました。

 今後も様々な資格取得に挑戦してほしいと思います。