学校生活

学校生活

サッカー部 大会報告(インターハイ予選)

小名浜海星高校サッカー部の活動報告です。

5月12日~15日にかけて、インターハイ福島県いわき地区予選が開催されました。

初戦(13日)の相手は、いわき湯本高校です。

いわきグリーンフィールド多目的にて行われました。

 

F1のいわき湯本高校相手に前半から積極的に攻め、相手ゴールに迫ります。

守備においては、GKのファインプレーもありました。

しかし、なかなか決定的なシーンを作ることができず、0-2で前半を折り返します。

後半になっても相手の勢いを止めることができず失点してしまいます。

試合終了間際、CKからチャンスを作りますが得点を奪えず試合終了。

結果、0-5(0-2 0-3)で敗戦。

 

 

敗者復活戦(14日)の相手は、磐城高校です。

新舞子フットボール場にて行われました。

 

前回の試合に引き続き、F2との格上相手との試合になりました。

連戦の疲れもあってか、前半なかなかチャンスを作ることができません。

ハーフタイム、キャプテンを中心に前半を振り返り修正し、後半戦に臨みました。

後半、選手交代から流れを変えようとしますが、相手ゴールに迫ることができません。

そのまま時間が過ぎ去り試合終了。

結果、0-5(0-2 0-3)で敗戦。

 

県大会進出とはなりませんでしたが、選手一生懸命頑張りました。

また、チームとしての課題、個人の課題も明確になったと思います。

今後、F3リーグ戦、全国高校サッカー選手権福島県予選と続きます。

日々のトレーニングを通し、さらなるレベルアップを目指して取り組んでいきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

 

《商業科》1学年学科間交流:海洋工学科が商業科の授業を体験しました。

令和5年5月12日(金)

第1-OA室

 

海洋工学科1年生に、商業科の授業を体験してもらいました。

最初にビジネスマナーの一つとして、名刺交換を行いました。

 いろいろな人と名刺交換しています。

 第2-OA室

浜通りの学びとして、双葉郡の情報をまとめた冊子「ふたばいんふぉ2022 Summer/No.6」を見てもらいました。

 課題研究(SBP)で取り組んでいる活動を紹介しています。

実際に、フルーツわたあめを作ってもらいました。

海洋工学科には、商業科の先輩が開発した自動わたあめ巻き取り機でも体験してもらいました。

浜通りの果汁を使ったフルーツわたあめ。

食べながら学び、復興へとつなげていきます。

《商業科》課題研究(SBP)学校でコットン始めました(種植え)

令和5年5月12日(金)

中庭の花壇

 

地元小名浜の神白地区では、コットンの栽培を行っています。

 R4《商業科》小名浜上神白でコットン交流しました!

 R4《商業科》イノベでコットン(東日本国際大学編)

 

小名浜海星高校のみんなにも、コットンや花を見せてあげたいと思いました。

課題研究(SBP)のメンバーで、中庭の花壇にコットンを植えることにしました。

 みんなにコットンを見てもらいたいです。

 芽が出るのが楽しみです。

〔1学年〕総探 ゼミ内で課題等を話し合いました。

令和5年5月12日(金)

小名浜学・防災ゼミ

 

今年度から、小名浜学と防災が一緒のゼミになりました。

 それぞれが重なる課題は何だろう?

 普通科、商業科、水産科の3つの学びにより、探究活動がどのような方向性に進んでいくの楽しみです。

9月には校内での中間報告会。2月には外部への報告会を予定しています。

Did you eat sakura flavored food?

すっかり新緑の季節となってしまいましたが、この春、季節限定桜フレーバーのものはお召し上がりになったでしょうか?

本校ALTのダコタ先生とのコミュニケーション活動では、このような春を感じるインタビューゲームを行いました。

春を感じる質問は、ほかにこんなものもあります。

Do you have hayfever? hayfeverは花粉症のことです。

Did you go cherry blossom viewing?  今年のお花見は3月下旬でしたね。

さて、生徒たちはまず質問の答えを準備します。

(スペルミスは後日チェックします)

さて、このあとお互いにインタビューをするのですが、ただ聞きあうのではありません。

サイコロをふって

サイコロの目の分だけコマをすすめて(コマは消しゴムです)

コマがある番号の質問をします

12のコマは

Did you hang out with your friends?です

印鑑をコマにしている人もいますね。

 

さて、ゴールにたどり着けるのか??

ゴール!!

本校の生徒は、原則として週に1度、ダコタ先生とこのようなコミュニケーション活動を行っています。

これからも楽しい活動を紹介していきますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

《商業科》1学年学科間交流:食品システム科が商業科の授業を体験しました。

令和5年5月11日(木)

第1‐OA室

 

食品システム科1年生に、商業科の授業を体験してもらいました。

最初にビジネスマナーの一つとして、名刺交換を行いました。

 それぞれが楽しく学んでいます。

 第2-OA室

浜通りの学びとして、双葉郡の情報をまとめた冊子「ふたばいんふぉ2022 Summer/No.6」を見てもらいました。

 課題研究(SBP)で取り組んでいる活動を紹介しています。

実際に、フルーツわたあめを作ってもらいました。

皆さん上手に巻けています。

それぞれの学科での学びを体験できる学校です。

 

【生徒会】選手壮行会・生徒総会実施!

日時:令和5年5月2日(火)5・6校時

場所:本校舎第1体育館

 

昨年度は新型コロナウィルスの感染拡大防止のためにオンラインで実施された選手壮行会・生徒総会も、今年度は全校生徒が一堂に会して実施されました。

 

〇校歌練習

 

小名浜海星高校として統合後、全校生徒が一堂に会して初となる校歌斉唱です。これまでは制限のかかる中での学校行事でしたが、今後は全員で校歌斉唱をする機会が増えてきます。校歌を通じて、母校への想いを深めてほしいと思います。

 〇選手壮行会

高体連地区大会および春の高校野球に出場する各部活動の壮行会を行いました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、上位大会進出に向けて頑張ってください!

 

<各部活動大会日程>

・バスケットボール部:5月6~8日(いわき市総合体育館)

・卓球部:5月5~7日(内郷コミュニティセンター)

・ソフトテニス部:5月12~14日(平テニスコート)

・バドミントン部:5月12~14日(いわき市総合体育館)

・サッカー部:5月12~15日(いわきグリーンフィールド等)

・弓道部:5月13日(いわき市弓道場)

・陸上競技部:5月6~8日(いわき市陸上競技場)

・野球部:4月22~5月4日(いわきグリーンスタジアム)

 

〇生徒総会

  

 生徒総会では昨年度の活動報告・決算報告が行われた他、今年度の生徒会行事、各部活動・委員会の年間活動計画が承認されました。学校生活での主体的・積極的な活動や学びを通して、社会人として必要な力を育んでほしいと思います。

   

食品システム科 課題研究[魚醤油]

2年生の課題研究では、魚のアラを使用して「魚醤油」の製造に取り組みました。

お魚屋さんから提供していただいたタイのアラが、加工品へと生まれ変わります。

大量のアラを小さく切って・・・

しっかりと煮込み、食塩や酵素剤を入れます。

翌日、麹や乳酸菌等を入れます。温度管理を行いながら丁寧に取り組みました。

2日間かけて仕込みを行いました。この後は、2か月間にかけて発酵・熟成させます。

出来上がりが楽しみです。

 

食品システム科 課題研究[講習会]

4月26日、株式会社おのざき様による講習会が行われました。

「常磐もの」をはじめとしたいわき市の水産物のことや、水産業の実情についてお話を伺いました。

また、課題研究で製造中の魚醤油に興味を持って話を聞いていただきました。

生徒からの質問にも丁寧に答えていただき、有意義な時間となりました。

令和5年度アクアマリンふくしま職場体験実習②(海洋科)

◎海洋科2年生の3名は、5月9日(火)に「アクアマリンふくしま」で第2回目の職場体験実習をしてきました。今回は、水槽と濾材の清掃を実施しました。水槽が綺麗になって気持ちが良かったです。

 

   水槽の清掃                濾材の清掃

 

 

《商業科》コットンの種を1年生が準備しました。

令和5年5月9日

1年2組

 

3年生の課題研究(SBP)で、コットンを育てるそうです。

1年生も応援したくて、種を準備しています。 

 昨年、先輩方が収穫したコットンの中に、種がありました。

種を水につけて、しばらく待ちます。

3年の先輩方、あとはお願いしますね!

海洋工学科課題研究①

 現在、海洋環境問題として「プラスチック問題」が多く取り上げられています。そこで海洋工学科では、生分解性プラスチックについて研究調査をしております。今年度はPHBH(植物油などを原料に微生物により生産されたもの)素材のスプーン、フォーク、ストロー、袋を海に沈めて調査をすることにしました。その様子がこちらになります。

 

 調査方法としては、網にPHBHのプラスチックを入れて経過観察を行います。生徒たちは「何日くらいで変化が起こるのだろう」、「本当に溶けていくのだろうか」などと疑問を抱きながらも目を輝かせ取り組んでいました。今後の変化が楽しみです。

《商業科》課題研究(SBP)コンピュータ会計で実習報告!

令和5年5月8日

第2-OA室

 

これまでの実習の成果を、コンピュータの会計ソフトに入力しています。

 伝票への入力をするだけで、転記も完了です。

 QR決済は後日入金のため、掛け取引として処理しました。

ICTが進んで、学びのスタイルも大きく変わってきました。

《商業科》課題研究(SBP)中庭の花壇を整備しています。

令和5年5月8日(月)

中庭の花壇

  

昨年度から取り組んでいたオーガニックコットン。

先輩たちから、中庭の花壇を引き継ぎました。

雑草を抜いて、種植えの準備をしています。

 

 昨年度、先輩方が花壇を整備してくれていました。

令和4年11月4日(金)

中庭の花壇

 

もみ殻や米ぬかを撒いています。

シャベルで、耕しています。

あとは後輩たちに託します!

 

【ラグビーフットボール愛好会】大会参加報告

 令和5年4月22日(土)から4月23日(日)にかけて、いわきグリーンフィールドにて行われた第11回福島県7人制ラグビーフットボール大会兼第10回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会予選会に安積高校・福島東稜高校との合同チームで参加してきました。

 

 22日の予選リーグをグループ2位で突破し、23日の決勝リーグに進出することが出来ましたが、惜しくも4位の結果となりました。

   

 今回の経験を生かし、次の大会へ向けてこれからも日々努力していきますので、応援よろしくお願いいたします!

 

 

創水寮 歓迎会

 令和5年4月24日(月)、新しく入寮した生徒への歓迎会を開きました。

 

 

 

 

 歓迎を受けた1年生たちは、とても嬉しそうでした。

おもてなしの料理にも目を輝かせて、お腹が苦しくなるくらいたくさん食べていました。

 これからの3年間は大事な時期であり、勉学だけでなく寮生活では協調性や社会性を身に付けていってほしいと思います。

海洋科 実習風景②

 令和5年4月24日(月)、海洋科3年が艇庫準備を行いました。

 安全第一はもちろんですが、一人一人が考えて行動できることを目標として取り組みました。

 

 

 

 

 

 生徒たちはしっかりと考えて作業に取り組んでくれたため、時間内に終わらせることができました。

 素晴らしい!!

 明日以降の艇庫準備も頑張ってもらいたいです。

《商業科》課題研究(SBP)浜通り地域で元気を発信します。

令和5年5月3日(水)

広野町二ツ沼総合公園(双葉郡広野町)

 

二ツ沼総合公園ふれあいフェスタ2023に出店しました。

 天候にも恵まれて、いいわたあめ日和です。

 準備が整いました。

広野産のみかんわたあめ好評です。

 手書きのわたあめPOPも好評です。

 行列ができてしまいました。

  双葉郡やいわきの果実わたあめは、とても好評でした。

 今後も、浜通りの元気な姿を発信していきます。