学校生活

学校生活

2学年修学旅行 2日目

本日は広島から京都まで移動しました。
広島では平和記念公園と平和記念資料館を見学して来ました。

原爆ドームと2年2組

 

原爆ドームを始め、多くの歴史的資料から広島で起きた悲劇を目の当たりにし、戦争の悲惨さや平和について考えさせられる貴重な学びとなりました。

平和記念公園 
(ガイドさんの話を真剣に聞く2年1組の生徒達)


その後は新幹線で京都駅に移動し、生徒達はそれぞれの班に分かれて自主研修を行いました。
修学旅行前に練りに練った計画を元に京都の街並みや歴史的建造物を見てまわりました。

伏見稲荷大社

 

着物体験

 

18時には全員無事にホテルに帰ることができました。

食事風景 2年1組の生徒達(1)

食事風景 2年1組の生徒達(2)

 

食事風景 2年5組の生徒達(1)


食事風景 2年5組の生徒達(2)

水産クラブ調理チーム「(株)マルトとの商品開発ー第2弾新商品販売」

株式会社マルト商事様との共同商品開発を始めて3年目となります。

今年度第2弾の商品として、常磐ものの魚を利用したお惣菜を提案し、試食会を重ねて商品となりました。12月2日より販売を始め、初日はマルト中岡店にて生徒たちによる販売活動を行いました。

タラのフライをご飯のバンズで挟んだ「タラライスバーガー」、旬のサケを使った「鮭と野菜のガーリックバジル炒め」、イワシの風味がぎっちり詰まった「イワシバーグ」の3品です。

たくさんのお客様が商品を手に取り、生徒たちの商品説明に耳を傾け、購入してくださいまいした。

土日限定で、マルト各店舗で販売しております。ぜひ一度、お手に取ってみてください。

第3弾商品は、サツマイモを使用したお惣菜で、現在話し合いを行いながら開発中です。1月13日から販売予定なので、こちらの商品もお楽しみに!

 

2学年修学旅行 1日目

2学年修学旅行 1日目

 

朝早くの集合でしたが、無事に全員揃って出発することができました。

14時に広島に到着し、15時30分には宮島・厳島神社へ参拝して来ました。

 

厳島神社の大鳥居

厳島神社 2年4組集合写真


生徒達は大鳥居の写真を撮ったり、もみじ饅頭や焼き牡蠣を食べたり、お土産を買ったりと少ない時間でしたが、満喫していました。

 


帰りのフェリーからの景色


ホテルにも無事に到着し、美味しい夕食も頂きました。


ホテルロビー 2年3組集合写真

《商業科》イノベでSBP(広野町起業家編)

日時:令和5年12月6日(水)13:10-14:30

場所:広野町公民館

講師:元広野町初の起業型地域おこし協力隊員
   ゲストハウス「月とみかん」代表
    大場 様

午後からは、広野町公民館で地域おこしに関する講義を受けました。

広野町に移住してからの取り組みや想いについてお話しいただきました。 

 広野町のみかんについて、食べること以外での使い方を考えました。

 みんなで協力しながら、作業をしています。

何をしているか、わかりますか?

 広野町のみかんの皮を乾燥させたものを、細かくしています。

捨ててしまうみかんの皮を使った入浴剤を作成しました。

 最後は、各班ごとに感想を発表しました。

 

学校に戻ると、虹がかかっていました。

この虹の先は広野町かもしれませんね!

 

収穫したみかんを使った商品開発を進めています。

どんな商品が完成するか、お楽しみに!

 

《商業科》イノベでSBP(広野町PR編)

日時:令和5年12月6日(水)10:50-12:10

場所:広野町防災緑地

講師:ひろのパソコン教室 代表 青木 様

 

みかん畑から防災緑地に場所を移動しました。

ここは、東日本大震災時に津波の被害を受けた場所です。

写真の奥の方には、広野町のシンボル「火力発電所の3本煙突」が見えます。 

堤防の方に移動して、収穫したミカンをもって撮影を開始しました。

ここが、日本一きれいな日の出が見える海岸です。

 天気は曇りですが、楽しく収穫したミカンの撮影をやっています!

 今回撮影した写真を使って、開発中の商品POPを作成する予定です。

地元の方の話を直接聞くことで、地元の想いを共有していきます。

2か所での講義にご協力いただきありがとうございます!

 

《商業科》イノベでSBP(広野町みかん収穫編)

日時:令和5年12月6日(水)10:10~

場所:広野町高倉みかん畑

 

ここは、広野町が管理するみかん畑です。

 

 広野町役場産業振興課の協力のもと、広野町のみかんについて話を伺いました。

 奥には、常磐道(4車線)がそびえています。

 みかんのもぎり方の説明を受けて、収穫開始です。

 今年は表年(収穫が多い年)のようで、生徒は一生懸命収穫しました。

収穫後は、地元パソコン教室の先生をお呼びしました。

 実際に、各自の端末を使ってPR用の写真撮影を行いました。

 このアングルはどんな写真になるかな?

 それぞれが、テーマを決めて撮影しました。

広野町は、「東北に春を告げるまち」。

いわき市は、「東北のハワイ」。

それぞれの地域の良さを、商業の学びで表現していきます。

 

水産クラブ 大阪での福島復興イベントに出展

令和5年12月2日(土)~3日(日)

大阪府のECC国際外語専門学校で行われた福島復興イベントにて、本校の実習製品販売を行いました。

このイベントは、同校ホテルコースの卒業制作として震災以降継続されており、今年で13回目となります。

本校としては初の出展で、水産クラブで参加してきました。

 

大阪の皆様にも本校の缶詰とキーホルダーを購入していただき、

本校の活動をPRする大変良い機会となりました。

 

 

修学旅行結団式(2学年)

明日からの修学旅行を前に、本日結団式を行いました。

教頭先生や学年主任、生徒指導担当の先生方から修学旅行での心構えなどお話をいただいたり、引率者と添乗員の紹介を行いました。

教室に戻ってからはクラス写真の隊形の確認などを行いました。

インフルエンザ等が流行していますが、体調に気を付け明日からの修学旅行を楽しみたいと思います。

  

バスケットボール部 大会結果

令和5年12月2日(土)~4日(月)に福島県高等学校新人体育大会の地区大会に参加してきました。

女子は磐城高校との合同チームです。

結果

男子 1回戦   小名浜海星 56-86 東日本国際大昌平 

   順位決定戦  小名浜海星 81-43 福島高専

          小名浜海星 46-79 磐城

 

女子 1回戦   磐城・海星 38-60 いわき光洋

   順位決定戦  磐城・海星 97-33 平商業

          磐城・海星 64-35 いわき湯本

          磐城・海星 64-38 いわき総合

男子はあと一歩のところで県大会出場を逃してしまいましたが、女子は第3位県大会出場となりました。

1月に行われる県大会に向けて頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

《商業科》イノベで外部講師(福島大学・さんかく)

日時:令和5年12月4日(月)13:25-15:15

場所:本校舎 視聴覚室

 

現代社会においてはSDGsへの取り組みが大きな課題となっており、それらを解決に導くための手段としてソーシャルビジネスが挙げられています。

そこで、ジェンダー問題とソーシャルビジネスの関連について、新しい視点でビジネスを創出する力を育むために、講演会を実施しました。

 

タイトル「ジェンダーと社会教育によるソーシャルビジネス」

講師:福島大学 教育推進機構 高等教育企画室 准教授 前川先生
   地元の「さんかく」のみなさん

参加生徒 2年2組(商業科)、1組(普通科)

 

前川先生には、福島大学での授業そのままを体験させていただきました。

 さんかくさんには、地元でのジェンダーの取り組みを紹介していただきました。

それぞれの講師の方々へ、生徒は質問や意見交換を行いました。

講演会には参加できなかった1年生が、「総合的な探究の時間」で取り組んでいるテーマについてインタビューしました。

講演終了後も、講師の先生方にはご協力をいただきました。

今回の講演を通じて、生徒たちがどのように振り返り、学びを深めていくのか?にご期待ください。